コールラビの芽がだいぶ大きくなってた!!

こんにちは、管理人のたぬきさんです。

 

コールラビの様子ですが、12日ほどで、こんなに大きくなりました(*´▽`*)

コールラビ成長の様子その1

双葉がハートの形をしていますが、成長すると形の違う葉っぱになっていくんですね。

まだ朝晩は寒い時があるので、ビニールで覆っています。

少しあけてみたのですが、中はとても暖かいです!!

やはり野菜を育てるうえで、温度管理はとても大事です。

 

 

タケノコパッケージングその1玉野市の道の駅みやま公園に出荷したタケノコが完売しました!!

タケノコ掘りの様子その7タケノコが竹になろうとしていました!!

関連記事

  1. サラダミックス収穫祭-その2

    こんにちは、管理人のたぬきさんです。サラダミック…

  2. 収穫したサラダカブ

    シャキシャキ、サラダカブを収穫しました♪

    カブって、どんなお料理使うのかな?と一瞬悩んだりしませんか??お味噌汁に…

  3. 薄皮をむいた伊予柑の実

    自宅で収穫したデコポン・伊予柑を食べてみた♪【家…

    家庭菜園で栽培していた、「伊予柑」・「デコポン」・「ネーブルオレンジ」の3種…

  4. 初めて野菜を植えてみよう!(サラダミックス編)

    こんにちわ!!管理人のたぬきです。えんどう編に引き続きサラダ…

  5. タケノコのシーズン到来

    こんにちわ、管理人のたぬきさんです。うちの山がありまして、春になると…

  6. 2024年4月-栽培中の野菜♪

    皆さんこんにちは、えーみーふぁーむです!(^^)!今回は、我が家の畑…

  7. ビンに入れてつけた梅干し

    自宅で簡単!!梅干しをつけてみよう♪【青梅編】

    先日、自宅で栽培していた梅の実を大量に収穫した(^^♪さっそく、自家製の…

  8. 伊予柑・デコポン・ネーブルオレンジを収穫しました…

    家庭菜園でも、伊予柑などの果実が収穫できます(*^▽^*)畑で、「伊…

最近の記事

PAGE TOP