カメムシ対策はミント!!誰でも簡単にできるおススメ対処法【ベランダ菜園】

ベランダを使って菜園や洗濯物を干している方も多いと思いますが、秋口になると悩まさせれるのが「カメムシ」です(*_*)
洗濯物にくっついていたり、お部屋の中に侵入してきたり、栽培中の野菜にくっついていたりと、対処方法を間違うと、強烈な臭いを放ち、部屋中臭くなってしまいます。
なんともいえない臭いを発生させるので、近寄りたくないのですが、洗濯物や部屋が臭くなると大変です。。。

今回は、お家でカメムシに遭遇した時の効果的な対処方法を紹介していきますので、自宅によく出没して困っているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^♪
カメムシのイラスト

 

チェック1・・・カメムシってどんな虫

カメムシに遭遇し、あの強烈な臭いを嗅いだことがある方も多いのではないでしょうか。
なんとも言えない、臭いですよね。。。
カメムシは、とても多くの種類があり、日本だと約90種程いると言われています。日本全国どこまでも見かけることができますが、場所によって種類や形が違います。
西日本などでは、茶色かがったような大き目のサイズの「クサギカメムシ」や「チャバネアオカメムシ」をよく見かけます。

どうして強烈な臭いを出すかというと、カメムシに触れたりすると、敵から身を守るために放たれます( ;∀;)
また、仲間に危険を知らせるという役目もあるようですが、手や服につくと中々取れないので、素手で触るのはやめましょう!!

カメムシは、口に針のようなくちばしがあり、それを果実や植物の葉っぱに突き刺して、栄養分を吸っていくので、大量に発生すると、農家さんなどに多大な影響が出ます。
実際、岡山県などでも、カメムシ類などの注意報を発令したりなど、気温が暖かいと特に発生しやすくなります。
ベランダ菜園も白菜を育てていますが、葉っぱの裏側を見ると、くっついて汁を吸っていたりするので、とにかく注意が必要です!!

また、カメムシは寒さが苦手なので、冬が近づくにつれ、暖かい場所を求めて飛んできます(+_+)
お部屋は暖房をつけて暖かくなっているので、窓の近くにくっついていて、何とか隙間から入り込もうとしてきます。光を目掛けて飛んでくることもあるので、冬に寒気も必要ですが、網戸の隙間にいないか確認しながら、窓を開けるように心がけましょう!!

また、ベランダには洗濯物を干したりしている方も多いと思いますが、知らない間にくっついてお部屋の中に入っているという事もあるので、取り込む際も注意が必要です。
洗濯物についたまま着てしまうと、最悪の場合、鋭い口で刺される場合もあるので、とにかくよく振るってからしまうようにしましょう。

ベランダに飛んできた、カメムシです。。。結構デカいので、ちょっと怖いですね(+_+)ベランダ菜園に飛んできたカメムシ

 

チェック2・・・絶対にしてはいけない撃退方法

1.ハエたたきで叩く
カメムシを見つけるとどうしても、ハエたたきなどでと考えてしまいますが、絶対にダメです(+_+)
潰すことで、あの強烈な臭いが漂います。。
ハエたたき

2.掃除機を使う
掃除機で吸ったら簡単に捕獲できると思ってしまいがちですが、掃除機も絶対にダメです(*_*)
一旦は吸えますが、カメムシが怒って臭いを出すと、掃除機の後ろから強烈な臭いが一気に出てきます・・・。
1回したことがあるのですが、その後のお部屋は、大変なことになりました。。。
掃除機

チェック3・・・準備する道具

では、カメムシに遭遇した際は、どういった方法で対処したら良いのか、まずは対処に使う道具をそれぞれ用意していきましょう。

■寄せ付けない対策方法
1.ミント・・・カメムシはハーブの臭いが苦手です。特にミントがおススメなので、自宅などで栽培しているものでもOK
2.ボウル・・・お水を適量入れましょう
3.霧吹き・・・100均などで買えるものでOK
4.すき間テープ・・・ホームセンターや100均で買ってきましょう

■捕獲する方法
1.ビニール袋(小)・・・スーパーやコンビニの袋でOK
2.ティッシュ・・・3枚

 

チェック4・・・対処方法を実践してみる・・・寄せ付けない対策方法

まずは、お家の中に入るのを防ぎましょう!!

カメムシは、ハーブの臭いが苦手で、特にミントが効果的です!!
今回ベランダ菜園でミントの栽培を始めたのは、カメムシの対策にも使えるので、栽培をしていました。

ではさっそく準備していきます!!
ボウルに、お水を入れましょう。
ボウルにお水を入れた様子
次にミント(*”▽”)ちょっとずつ大きくなっています。
プランターで栽培しているアップルミント
ミントの葉っぱを、ハサミで2枝程カットします!!カットすると、りんごに似た良い香りがします!!
小さい枝をカットしたミント
カットできたら、枝から葉っぱをちぎりましょう。
ミントの葉っぱと枝
ここで、お水を入れたボウルに入れて、揉んでいきます、この時にミントのエキスがお水の中に出てきます!!
お水の中でもみ込むミントの葉っぱ
しっかりともみ込んで、お水がミントの香りがすると完成です。
しっかりとミントのエキスが染み出たお水
霧吹きに、ミントエキスがしみ込んだお水を入れていきます!!
ミントのエキスがしみ込んだお水を霧吹きに入れる様子
ことまず、ミントの葉っぱ事、霧吹きに入れていきます(*^^)v
ミントエキスのお水が入った霧吹き
完成したら、窓や手すり、プランターの側面などしっかりと吹きかけていきましょう!!
手すりにミントのエキスを吹きかける様子
窓にもしっかりと吹きかけていきましょう。
窓にミントエキスを吹きかける様子

プランターの側面なども忘れずに!!
プランターの側面に吹きかけるミントエキス
ベランダの床にも、しっかりと吹きかけていきましょう。
手すりにミントのエキスを吹きかける様子

 

■ベランダの手すりや窓ガラスにミントエキスが吹きかけたら、次は網戸などの隙間対策です(^^♪
カメムシは、窓のサッシの隙間から侵入してきます(+_+)約2ミリの隙間があれば、侵入できるというのがよく言われています。。
2ミリって、網戸のすき間って2ミリ以上あるので、絶対入ってくるなぁと思いつつ、すき間がある際は、しっかりとガードしていきましょう!!
窓と網戸の隙間の様子
こういった隙間には、すき間テープなどを貼り対処します。ホームセンターや100均にも販売しているので、ここはしっかりとガードしましょう!!

 

今回、使ったアップルミントの苗は、下記から購入できます。発送も早く、とても丁寧に梱包されており、安心してお買い物ができました(^^♪

 

また、ミントまで栽培は難しい場合は、ハッカ油とお水、無水エタノールを混ぜることによって、ミントスプレーを作ることができます。
下記の商品はすでに、そのまますぐに使える状態で販売されているので、こちらをカメムシ対策として使うのもアリです(*^^)v

 

すき間テープは、こちらから購入できます!!

 

チェック5・・・対処方法を実践してみる・・・捕獲する方法

ここまで、対策をしていても、洗濯物にくっついてきたり、ちょっとした隙間からお部屋に侵入してくる場合があります( ;∀;)
そんな時は、捕獲するしかありません・・・(*_*)
辛いですが、手などに当たらないよう、臭いを放つ前に素早く捕まえる必要があります!!
カメムシを捕まえる際は、何を置いてもスピードが一番大事です(*^^)v

いつも実践している方法を紹介します!!
まずお部屋に入ってきた時は、大体明かりを目指してくるので、天井から吊り下げた照明器具の周りをぐるぐると飛んできます(+_+)

照明器具や床に止まったとしたら、まずは、ビニール袋とティッシュを素早く用意しましょう。
スーパーでお肉を入れたりするビニール袋やコンビニの袋を用意します!!
なるべく小さいものが良いです(^^♪
コンビニ等のビニール袋
ティッシュは、3枚から5枚を用意します。カメムシをつかんだ感覚が気になる場合は、枚数を多めにしてください!!
ただし、あまり多くすると、掴めたかどうかの判断が難しい場合があるので、5枚程度が無難です。
マットの上に置いたティッシュ

ビニールに手を入れて、外側にティッシュをセットします!!真ん中にカメムシが収まるようスペースをつくります。
ビニール袋の中にティッシュをセットした様子
では、床にカメムシがいると想定して、捕獲していきます!!黄色のマグネットをカメムシと想定しています。実際はもう少し小さいです(^^♪
マットの上に置いた磁石
見つけたら、素早く上からティッシュごとかぶせて、捕獲していきます!!
スピードが大事です、なるべく早く捕まえるようにしましょう!!
最初は、躊躇してしまいますが、ティッシュとビニールがあるので、大丈夫です!!

なるべく一度で、掴むようにしましょう、失敗すると、強烈な臭いを出してきます(+_+)
床にいるカメムシを捕獲する様子
捕まえたら、さっと手のひらを上に向けて、中にカメムシがちゃんといるか確認します。
カメムシを捕まえる練習をする様子
いるのを確認出来たら、手首の方からビニールをティッシュを包み込むようにひっくり返します。
ビニール袋とティッシュでカメムシを包む様子
ビニールの口をしっかりとしばって、臭いが外に漏れないようにします!!捕獲出来たら、屋外に逃がしてあげましょう。
ビニール袋とティッシュでカメムシを包む様子

 

チェック6・・・対処方法を実践してみる・・・それ以外の対処方法

上記に上げたベランダにミントエキスを吹きかけるという対処方法まではできそうにないなという場合もあると思います。
特にマンションやアパートにお住いの場合は、規約等もあって、直接吹きかけるという対策が難しいと思いますので、簡単にできる方法をご紹介します!!

ずばり、ベランダに、ミントを植えたプランターを置きましょう(^^♪
ミントを置くだけで、かなりの効果あります!!実際ベランダに置いていますが、ミントのプランターを置いた方のスペースには、カメムシが来ていません(*”▽”)//
逆に、ミントとは反対側に置いた白菜などのプランターには、カメムシがたくさん来ています。
ミントを置くだけで効果があるので、ミント入りミストを吹きかけるのが難しい場合は、小さくても良いのでハーブを置いてみましょう!!
プランターで栽培しているアップルミント

また、プランターの培養土の部分に直接葉っぱを置くという方法もおススメです!!
ミントの葉っぱを1枚収穫して、手のひらで、葉っぱをたたきます。こうすることによって香りがもっと出ます。
葉っぱをプランター内の培養土の上に置きましょう。
白菜のプランターに葉っぱを置いていますが、置いた次の日からカメムシが寄り付かなくなりました(*^▽^*)!!効果抜群です!!
白菜のプランターに置いたミントの葉っぱ

 

まとめ

今回は、カメムシの普段実践している対策を紹介しました(^^♪
ミント系のスプレーを使った寄せ付けない対策法は、簡単に実践できるので、ベランダや洗濯物にカメムシがついて困っているという方は、ぜひ対策をしてみましょう!!
ハーブを植えたプランターをベランダ等に置くだけでも効果があるので、ひとつの対処方法として、試してみてください。

また、お部屋に出た場合ですが、カメムシ撃退スプレーなども販売されていますが、家具や服などがある場合、スプレーって中々吹きかけにくいと思います。
そんな時は、やはり手での捕獲が一番安全です。
カメムシは比較的動きが遅いので、逃げられることも少なく、慣れてしまえば、すぐに捕獲できるようになります。
比較的冬場になると暖かさを求めて窓際から侵入してくるのが増えますが、ビニール袋とティッシュをセットしておくことで、すぐに捕獲することができます!!

特に何もしなければ臭いを発生させることもないので、見つけた場合は焦らず捕獲セットを準備して、お部屋の外に出してあげましょう(*´▽`*)//

大きく成長してきた無双白菜夜のベランダ菜園観察ツアー!!すき間時間を有効活用!

プランターの中で可愛い芽を出したサラダ京水菜のタネ連作しているサラダ京水菜のタネを確認してみよう!!【家庭菜園】

関連記事

  1. ウッドデッキパネルの上に並べられた丸型プランター

    【100均の土】はつか大根の成長を比較してみた!…

    100均で買ってきた土(培養土)と、ネットショップまたはホームセンターで買っ…

  2. 内側に結球してきたレタス

    プランターでレタス栽培!!成長を観察してみよう!…

    レタスって、畑で栽培しているイメージですが、プランターでもしっかりと育てるこ…

  3. 収穫したばかりのはつか大根を手に持つ様子

    寒い冬でも大丈夫♪はつか大根(ラディッシュ)の育…

    はつか大根(ラディッシュ)って、冬でも防寒対策をしっかりすれば、美味しいラデ…

  4. プランターで栽培するブロッコリー

    白菜とブロッコリーに追肥してみよう♪

    先月よりベランダ菜園のプランターで、白菜とブロッコリーを栽培しています!!…

  5. しっかり育ってきたレタス

    土で育てる場合と水耕栽培では、どっちがいいの?【…

    現在、プランター栽培と水耕栽培の両方で野菜を栽培していますが、育て方や肥料・…

  6. 手のひらに乗せた滝野川ごぼうのタネ

    ベランダ菜園で、こぼうを育ててみよう!!【準備編…

    ごぼうって家庭菜園のプランターで栽培できます♪今回の記事では、ベラン…

  7. 日よけ用に設置されたオーニング

    ベランダにオーニングを設置しよう!!

    引き続き、ベランダ菜園が出来るよう準備をしていきましょう!!まずは、…

  8. サラダカブをベランダ菜園で育てよう♪【植付け編】…

    カブは、サラダにしても美味しいし、千枚漬け・煮物・焼きものなど、意外と多くの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 大型のプランターに植え付けが完了したなすびの苗
  2. プランターで栽培するブロッコリー
PAGE TOP