伊予柑・デコポン・ネーブルオレンジを収穫しました♪【家庭菜園】

家庭菜園でも、伊予柑などの果実が収穫できます(*^▽^*)

畑で、「伊予柑」・「デコポン」・「ネーブルオレンジ」の3種類を栽培していますが、無事収穫できました!!
それぞれ画像を交えて紹介します♪

 

 

チェック1・・・伊予柑

定植してから3年目の伊予柑です(*´ω`*)
真ん丸とした立派な実がなって、この時は11月頃だったので、まだまだ青かったですね(^^♪
立派な実をつけた伊予柑

よく見ると、アゲハチョウの幼虫が、何体も・・・・・(*_*;葉っぱをムシャムシャと食べていました。。
3本植えていますが、1本だけお気に入りなのか、その木だけ食べに来ています・・・。1年ほど遅く定植させた方に集中して、虫がきていますね。3年の木と2年の木を比べると、葉っぱの柔らかさが違うので、その辺りも食べられている原因かもしれません(+_+)
アゲハチョウの幼虫は、可哀そうですが、別の草むらに移動してもらいました( ゚Д゚)
葉っぱを食べるアゲハ蝶の幼虫

11月から約1カ月後の12月下旬に、黄色になったのでそろそろ収穫します♪
黄色になった伊予柑を収穫する様子
はさみでチョキンと切って収穫していきます!!
収穫した伊予柑
全て収穫したら、葉っぱだけになりました(^_-)-☆
果実を収穫して葉っぱだけになった伊予柑の木

チェック2・・・デコポン

定植してから3年目のデコポンです(*^▽^*)
ごめんなさい、画像取り忘れました・・・m(__)m

こちらも黄色になったので、収穫していきます!!
木になったデコポンを触る手
はさみでカットします。
木から収穫したデコポンの果実
全て収穫して葉っぱだけになりました♪
果実を収穫して葉っぱだけになったデコポンの木

チェック3・・・ネーブルオレンジ

定植してから3年目のネーブルオレンジです(*´ω`*)
ごめんなさい、これも画像取り忘れました・・・(*_*;
収穫したネーブルオレンジ
全て収穫して葉っぱだけになっています。
果実を収穫して葉っぱだけになったネーブルオレンジ

まとめ

畑で様々な果実を栽培していますが、まずは「伊予柑」・「デコポン」・「ネーブルオレンジ」の3種類が無事収穫できました(*”▽”)
まだ酸っぱそうなので、このまま約2カ月程、冷暗所で熟成させてから、たべてみようと思います♪

早く、食べたい~~(*^▽^*)/////
収穫して箱に入れた伊予柑・デコポン・ネーブルオレンジ

ビニール袋に入れたサラダ京水菜のプランター急な積雪の予報にもバッチリ♪自宅にあるアイテムで防寒対策しよう♪【暖地向け】

プランターに移植した水耕栽培のレタス水耕栽培で育てていたレタスを土に植え替えました♪

関連記事

  1. サラダミックス収穫祭-その3

    こんにちは、管理人のたぬきさんです。そろそろ植え…

  2. 初めて野菜を植えてみよう!(サラダミックス編)

    こんにちわ!!管理人のたぬきです。えんどう編に引き続きサラダ…

  3. 薄皮をむいた伊予柑の実

    自宅で収穫したデコポン・伊予柑を食べてみた♪【家…

    家庭菜園で栽培していた、「伊予柑」・「デコポン」・「ネーブルオレンジ」の3種…

  4. 草抜き

    こんにちは、管理人のたぬきさんです。小さいスペー…

  5. サラダミックス初収穫祭

    こんにちは、管理人のたぬきさんです。野菜づくりを始めてみようと思い、…

  6. えんどうの苗の育ち具合-その3

    えんどうの方もさっそく様子を伺います(*´▽`*)…

  7. はつか大根成長の様子その1

    はつか大根がだいぶ大きくなりました!!まびきます…

    こんにちは、管理人のたぬきさんです。先日種まきを…

  8. ペットボトルに立てて保存するアスパラ

    畑で育てる、甘みたっぷりアスパラガス♪【植付け・…

    アスパラってとっても美味しい野菜ですよね(*''▽'')春先から5月頃ま…

最近の記事

PAGE TOP