水耕栽培で育てていたサニーレタスを収穫してみよう♪【収穫編】

水耕栽培って、どんな野菜が育てられるのか??
初めてチャンレンジされる方は、どんな野菜から始めたらいいのか、悩みますよね(^^♪

水耕栽培は、土を使わずに育てられるので、ちょっとしたスペースで、少量から始められます♪

台所などの窓際に置いて栽培をすれば、すぐにお水をあげたり、様子が分かるので、比較的簡単に美味しい野菜が育てられます!!
実際に、台所でサニーレタスを水耕栽培にて育てており、どんどん収穫できています♪

この記事では、実際の画像を交えながら、水耕栽培で育てているサニーレタスを紹介しますので、皆さんもチャンレンジしてみましょう。
記事を読み終えると、なるべく費用をかけずに、しかも土も使わず美味しい野菜を作ることが出来ますよ(*”▽”)/////

土に植えたサニーレタスを水耕栽培に移植し栽培する方法は、こちらからご覧ください!!「サニーレタスの苗を水耕栽培に移植してみた♪

水耕栽培で育てているサニーレタス

 

 

 

ポイント1・・・水耕栽培に必要な道具を準備しよう

水耕栽培を始めるにあたり、それぞれ必要な道具を準備しなければいけませんが、プランターや畑での栽培と違って土を用意しなくていいのは、魅力的です(*^▽^*)
まずは、100均ですぐに購入することができるものを使っていきましょう。

  1. 水切りトレイ1個(ザルがついたボールでOK)または、お弁当箱でもOK♪
  2. 豆腐の容器1個
  3. 食器洗いスポンジ
  4. トイレットペーパー
  5. ピンセットまたは割り箸(タネをスポンジに入れる際に使います)
  6. サニーレタスのタネ(プランター用に買っているものでOK)すべて使わないので、余ったタネは保存しましょう。「簡単!!余ったタネの保存方法!」
  7. ハサミまたはカッター(スポンジに切れ目を入れる際に使います)
  8. ハイポネックス微粉(日光に当てて育てる時から使います)

 

ポイント2・・・タネまきしてみよう

まずは、水切りトレイを用意します、100均などでザルがついたものを購入できます。
100均の水切りトレイ

ザルがついています♪
100均の水切りトレイ

お豆腐の入っていた容器も用意しましょう♪
豆腐が入っていた容器

100均では様々なサイズの食器洗い用スポンジが販売されています。大き目を買うと、お買い得です。
100均の食器洗い用スポンジ

水切りトレイの容器に合わせて、スポンジをハサミなどでカットして、それぞれの容器に敷き詰めます!!
スポンジを入れた水切りトレイ

次に、タネを入れる切れ目を、ハサミやカッターナイフで入れていきます。
スポンジにはさみで切れ目を入れる様子

スポンジは柔らかいので、すぐに切れ目が入ります!!
切れ目を入れたスポンジ

次は、容器の中にお水を入れてスポンジにたっぷりと水をしみ込ませます!!
スポンジを入れた容器に水を入れた様子

手で押さえながら、しっかりと水を含ませます。
スポンジを押して水を含ませる様子

 

手で押してみて水が染み込んだか確認しましょう。スポンジを押して水を含ませる様子

 

サニーレタスのタネを袋から取り出します。
手のひらに乗せたサニーレタスのタネ

先ほどスポンジに切れ目を入れました、その切れ目にタネを入れていきます。
スポンジの切れ目にサニーレタスのタネをまいた様子
豆腐の容器にも同じようにタネまきしていきましょう♪
スポンジの切れ目にサニーレタスのタネをまいた様子

ここで、トイレットペーパーを用意します!!
タネをまいたスポンジの上にかぶせていきます。トイレットペーパーは水溶性で水が染み込みやすく、なおかつ柔らかいのでタネが発芽した時に突き破りやすくなりますので、トイレットペーパーを使いましょう。
トイレットペーパーは薄くとても破れやすいので、気をつけます。
手のひらに乗せたトイレットペーパー

かぶせたら、上からお水を垂らして、トイレットペーパーをしめらせます。
トイレットペーパーをかぶせた水耕栽培の容器

できたら、発芽するまでは日の当たらない場所において、お水を切らさないようにしましょう(^_-)-☆
暗い所に置いた水耕栽培の容器

 

 

ポイント3・・・芽が出てきたら、場所をかえよう

ちょっとずつですが、小さい芽がトイレットペーパーを突き破って出てきます!!
しっかりと観察しながら、お水を切らさないようにしましょう♪
冷暗所に置いていましたが、このように芽が出てきたら、台所の窓際など、少し日光が当たる場所に移動させましょう!!
小さい芽が出てきたサニーレタス

ポイント4・・・双葉が大きくなってきたら、液体肥料をあげよう

窓際に移動させることで、日光が当たります。日光が当たると、ぐんぐん伸びてきます♪
ぐんぐん伸びてきたサニーレタスの芽

ぐんぐん伸びてきたサニーレタスの芽

ここまで大きくなったら、液体肥料のお水に切り替えましょう♪
微粉ハイポネックスの袋

ハイポネックス微粉を2リットルのペットボトルに入れたお水に2グラム程度混ぜて、使っていきましょう。
微粉ハイポネックスを溶かしたお水が入ったポットボトル

しっかりと混ぜたら、トレイの中やお弁当箱の中に入れていきまょう。

 

ポイント5・・・収穫してみよう

大体、約1カ月程で大きくなって、収穫できるようになります。
よくある大きいサニーレタスではありませんが、小さくてもしっかりとしたサニーレタスに育ちます。
フワフワしていて、とっても柔らかい葉っぱなので、サラダにピッタリです(*^▽^*)
水耕栽培で育てているサニーレタス

さっそく収穫しましょう!!
根元をハサミでパチッとカットしてきましょう♪
水耕栽培で育てているサニーレタス

全てのサニーレタスほ収穫しました!!
小さい容器でしたが、1人分ほどのサニーレタスの量です。収穫した水耕栽培で育てたサニーレタス

 

スポンジの裏側は、びっしりと根がはっています。
ここからしっかりと液体肥料を吸いながら成長しているので、スポンジが見えないほどです。植物の生命力はすごいです(^^♪スポンジにしっかりと根をはったサニーレタスの根っこ

 

まとめ

今回は、初めから水耕栽培で育てたサニーレタスと、土から移植したサニーレタスを収穫しました!!
どちらも、台所の窓際で育てていましたが、普段からコンロなどを使う事から暖かい場所です。育つスピードも外よりも早かったです。

また、直接日光が当たらないので、水耕栽培をする際に注意しなければならない、藻の発生もありませんでした♪
やはり、台所はすごく良い栽培スペースです!!
液体肥料を溶かす際も水道が近いので早いし、様子もちくいち観察できるので、水耕栽培をする際は屋内であれば、台所がおススメです(*^^)v

土を使わないので、野菜を育ててみたいと思った時は、水耕栽培からしてみるのも良いですよ(*^▽^*)

レモンの木から出た芽冬を越したレモンの木!!新芽が出てきます♪【新芽編】

新芽が膨らんできたレモンの木レモンの木、葉っぱの色が茶色??!何かの病気かも・・・。【プランター栽培】

関連記事

  1. スポンジにセットしたサニーレタスの株

    サニーレタスの苗を水耕栽培に移植してみた♪

    サニーレタスをたくさんタネまきし、とても密集しているので、別のプランターにも…

  2. 収穫したサニーレタス

    水耕栽培に移植したサニーレタス、収穫してみよう♪…

    真冬の野菜栽培って、なんだか難しそうと思っている方も多いのではないでしょうか…

  3. しっかりと遮光用のアルミ箔シートをセットした水耕栽培のレタス

    水耕栽培で藻が発生した時の対処方法【ベランダ菜園…

    水耕栽培をするうえで、絶対にさけてとおれないのが、「藻の発生」です( ;∀;…

  4. しっかり育ってきたレタス

    土で育てる場合と水耕栽培では、どっちがいいの?【…

    現在、プランター栽培と水耕栽培の両方で野菜を栽培していますが、育て方や肥料・…

  5. プラコップにセットしたレタスの苗

    誰でも簡単手作り水耕栽培!! 内容更新しました(…

    誰でも簡単にベランダで、なるべくお金をかけずに水耕栽培を楽しんでみませんか?…

  6. 水耕栽培のスポンジから発芽した水菜の芽

    100均のお弁当箱で簡単、水耕栽培!!【ベランダ…

    前回ブログで紹介した水耕栽培は、レタスを苗から育ててみよう!!という内容でし…

  7. プランターに移植した水耕栽培のレタス

    水耕栽培で育てていたレタスを土に植え替えました♪…

    水耕栽培は初めてのチャレンジで、レタスを育てていたのですが、どうもうまくいか…

  8. 日当たりの良い窓際に置いた水耕栽培で育てているサニーレタス

    水耕栽培で苗から育てているサニーレタスを観察して…

    プランターで栽培しているサニーレタスが密集過ぎるので、苗を水耕栽培に移植して…

最近の記事

PAGE TOP