自宅で簡単!!梅干しをつけてみよう♪【青梅編】

先日、自宅で栽培していた梅の実を大量に収穫した(^^♪
さっそく、自家製の梅干しづくりのレシピを紹介します♪
簡単に梅干をつけられるので、おススメですよ!!

☆梅は、完熟した梅を使うことで、梅干しづくりに失敗しずらいので、青梅を買ってきて「追熟」させてから、梅干しをづくりをすると良いです♪
今回は、青梅が大量に採れたので、青梅での梅干しづくりにチャレンジしてみたいと思います(*”▽”)
追熟した梅を使う場合も、作り方は同じなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!!

キレイに水洗いした梅

 

 

 

ポイント1・・・準備する道具

■材料
・梅・・・3キロ(完熟梅または青梅)
・粗塩・・・360g(梅1キロに対して約12%)。梅が1キロの場合は、120gの粗塩を用意してください。
・焼酎・・・35度以上(適量)

今回使うのは、大量に収穫した「梅」です!!
バケツいっぱいに収穫した梅の実

追熟させる場合は、下記のように黄色になって、フルーツのような甘い香りがするまで、寝かせたものを使うと良いです(*^^)v
追熟させた梅

今回は、大量の青梅と、少量の追熟した梅を混ぜて梅干を作って見たいと思います♪

■道具
・梅を保存容器・・・ビンまたはジップロック
・竹串
・キッチンペーパー
・ザル・・・100均などおススメです

 

ポイント2・・・梅干しをつけてみよう

さっそく、梅干しづくりスタートです!!
まずは、梅を水洗いしていきます。
ボウルなどにいれて、傷つけないように、優しく洗っていきましょう。
泥や虫、ゴミなどがついているので、汚れがないか確認しながら洗っていきます。
キレイに水洗いした梅

次に、ヘタを取っていきます。ここで竹串の出番!!
ヘタがついたままの梅

梅に傷をつけないように、慎重に取っていきます。この時、青梅の場合は、ヘタの部分が固いので優しく丁寧にします。
逆に完熟した梅は、ヘタが取りやすいです。
竹串を使ってヘタをとった梅

全てヘタをキレイに取ったら、もう一度洗って、キッチンペーパーなどで水気をしっかり拭きとりましょう。
キッチンペーパーで水気をふきとっていく様子

水気をふき取ったら次の工程です。殺菌効果のある焼酎につけていきます。
ヘタの部分などを重点的にくぐらせていきます。
焼酎につけて殺菌していく梅の実

焼酎にくぐらせたら、粗塩の出番♪
3キロの場合、360gなので、秤などで測って用意します。
ここで、粗塩を半分にし、ビンやジップロックに入れておきます。
ビンに入れた粗塩

残りの半分をお皿などに入れて置き、焼酎をくぐらせた梅に少しずつつけて、ビンに入れていきます。
この時、梅のヘタの部分が一番雑菌がいるので、ヘタの部分に塩が付くようにします。
梅に塩をまぶした様子

同じように、焼酎→粗塩→ビンまたはジップロックの順に、どんどん梅を入れていきます(*^^)v
最後に、お皿に残った塩を上から入れて、完成です!!

■ジップロックに入れたら、空気をしっかりと抜いて、口を閉じて密封させます!!
塩を入れてジップロックに入れた梅

 

ビンも蓋をしっかりと閉めて密封します!!ビンに入れてつけた梅干し

 

ポイント3・・・保存方法

密封状態にしたら、暗くて涼しい場所に保管します。
■ジップロックで作った場合・・・平らになるように、寝かせて保管します。
■ビンで作った場合・・・ひとまず梅酢が上がってくるまで、正位置で保管します。

2日~3日程度で、梅酢が上がってくると思います。
ジップロックの場合は、毎日1回表と裏をひっくり返し、常に梅が梅酢に浸っている状態に保ちます。
ビンの場合も、梅酢に浸るように、横にしたりなど、なるべく梅酢に浸っている状態に保ちます。

梅酢に浸っていないと、カビが生えます(*_*;カビだけは避けたいので、このまま梅酢が上がってくるのを待ち、毎日ひっくり返したりしながら、梅酢にしっかり浸かるようにしましょう♪

梅酢がたくさん出てきた梅干し

 

 

ポイント4・・・土用干し

梅雨が明けるのを待って、4日間ほど晴れの続く日を見計らって土用干しをします。

・土用干し1日目・・・朝7時~8時頃に、汁気を切って、庭やベランダなどの安定した台の上に、ザルを置きます。
ザルに梅をくっつかないように並べて、たっぷりと日光をあてます。
ザルの下も風通しが良いようにします♪
出来れば日中に一度、梅を上下ひっくり返します。
夜は、ザルごと室内に取り込みましょう。

天日干ししている梅干し

 

・土用干し2日目
再び、ザルを外に出して日光をたっぷり当てます!!日中に一度、ひっくり返すの忘れずに(*^^)v
2日目からは、夜もそのままにし、夜を越します。夜露が当たるとなおよいです。

・土用干し3日目
2日目と同じ工程を繰り返します。

天日干ししている梅干し

 

 

・土用干し4日目
しっとりとした仕上がりの梅干し良い場合は、朝方早く取り込みましょう。
からっとした仕上がりの梅干しが良い場合は、日中に取り込みます。

取り込んだら、清潔なビンなどに入れて、常温で保存します。

 

まとめ

今回は、梅干しの作り方を紹介しました!!
中々、工程はありますが、慣れてしまえば自宅で美味しい梅干をつけることができます(*”▽”)

完成した自家製の梅干し

酸っぱいけど、自分でつけた梅干しは最高です(*^^)v
今年は、青梅で挑戦したので、上手くできるかちょっと心配だけど、なんとか美味しい梅干しができるように、しっかりひっくり返していきたいと思います。

皆さまも、まだまだスーパーなどで梅が販売されているので、間に合います!!
おうち時間を上手く使い、梅干しづくりにチャレンジしてみましょう(*´ω`*)///

手のひらにのせた収穫したばかりの梅の実自家製の梅の実を、たくさん収穫しました♪

外はサクサクきつね色に揚がったお皿に盛り付けたコロッケ畑で収穫したジャガイモで、簡単コロッケ♪

関連記事

  1. 外はサクサクきつね色に揚がったお皿に盛り付けたコロッケ

    畑で収穫したジャガイモで、簡単コロッケ♪

    じゃがいもって、どんなお料理にしていますか??代表的なものといえば、肉じ…

  2. 薄皮をむいた伊予柑の実

    自宅で収穫したデコポン・伊予柑を食べてみた♪【家…

    家庭菜園で栽培していた、「伊予柑」・「デコポン」・「ネーブルオレンジ」の3種…

  3. 畑から収穫した聖護院大根

    聖護院大根を収穫&美味しい千枚漬けレシピ!!

    今回は、畑で栽培している聖護院大根のお料理を紹介します(*´▽`*)家庭菜園…

  4. けんにした大根と水菜のサラダ

    採れたて大根・水菜・ナスビのお料理!!

    今回は、畑で栽培している大根となすび、ベランダプランター菜園で栽培しているサ…

  5. 大きくなっている大根

    畑で野菜栽培!!秋から冬にかけて植えた野菜!!

    野菜作りといえば「畑」と連想される方も多いと思いますが、畑に植える野菜ってど…

  6. コールラビ成長の様子その1

    コールラビの芽がだいぶ大きくなってた!!

    こんにちは、管理人のたぬきさんです。コールラビの…

  7. えんどうの苗の育ち具合-その2

    こんにちは、管理人のたぬきさんです。えんどうです…

  8. コールラビ水洗い

    コールラビを収穫して、初めて食べました!!

    こんばんわ、管理人のたぬきです(*´▽`*)あま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP