小さいプランター(鉢)向け超簡単、防寒対策!!【100均アイテム使用】

とっても小さいプランター(鉢)などで栽培している野菜の、防寒対策していますか??
12月下旬に差し掛かると、朝に霜が降りる日も増えてきます。

この記事で紹介する防寒対策を実践すると、小さいプランターにも誰でも簡単に約5分で防寒対策を施すことができます!!
実際に、ベランダ菜園の小さいプランター(鉢)で実践し、はつか大根(ラディッシュ)がすくすく成長しているからです(^_-)-☆

この記事では、超小さいプランター(鉢)の防寒対策として、100均の苗帽子を使っていく具体的な方法を紹介します。
記事を読み終えると、今までちょっと後回しになっていた小さいプランターの寒さ対策も簡単にでき、美味しいを収穫することができますよ!!
ぜひ参考にしてみてください♪

 

 

ポイント1・・・準備する道具

  1. 防寒カバー・・・100均の苗帽子(2号/直径24センチ×高さ18センチ)2個
  2. 押しピン・・・4個

苗帽子は、100均以外でもホームセンターやネットショップでも購入できます♪お好きなタイプの苗帽子を探してみてくださいね。

ポイント2・・・防寒対策しよう

ではさっそく、つける準備をします!!
今回防寒カバーをするのは、とっても小さいプランターで栽培しているはつか大根(ラディッシュ)です(*”▽”)
少しずつ実が膨らんできましたが、霜が降りそうなのでしっかり対策しましょう。
小さいプランターで栽培しているはつか大根(ラディッシュ)

とっても小さいプランター(鉢)なので、園芸用支柱を立てることが難しく、また水やりの際もひと手間増えてしまうので、ここは透明な苗帽子を使います!!
100均の苗帽子
この苗帽子は、透明なので日光をちゃんと当たります!!また、上に穴が開いているので上からジョロや霧吹きなどでお水をあげることができます(^^♪//
そして、普段は畑で使う苗帽子ですが、今回設置する場所は、ベランダ菜園のウッドデッキパネルです。
風などで飛ばされないように固定するのは、「押しピン」を使いたいと思います♪
ウッドデッキパネルに開く穴も極小で済みますし、力もいらず刺さるので、取り外す際も超簡単です!!
手のひらに乗せた押しピン
これをまずは、プランターの真ん中に来るように、かぶせて場所を決めます!!
中央にあいた穴は、水やりをする際に重要になります。
プランター(鉢)にかぶせた苗帽子
2つともかぶせます!!
2つのプランター(鉢)にかぶせた苗帽子
かぶせて位置を決定したら、押しピンの登場です♪
どうやって押しピンを使うのかというと、苗帽子には畑に刺す際のピンの穴がついているので、ここを使います!!
苗帽子に開いたピンをさす穴
苗帽子が動かないように手で押さえながら、穴に押しピンをさして固定していきます!!
※冬なので手が荒れてますが、ご了承ください|ω・)
苗帽子を押しピンでとめる様子
軽めに刺してもしっかりと固定できるので、あまり穴をあけたくない場合は、軽めに刺しても大丈夫です(^^♪
苗帽子を押しピンでウッドデッキに留めた様子
1つの苗帽子で2つの押しピンで、固定します!!
2つともプランターにかぶせたら、小さいプランター(鉢)の防寒対策完了です(*^▽^*)
苗帽子をかぶせた小さいプランター
苗帽子の穴が開いているので、ここからジョロや霧吹きでお水をあげることができます♪
苗帽子をかぶせた上からジョロでお水をあげる様子

 

ポイント3・・・効果をチェックしてみる

苗帽子の防寒対策後、翌日には朝に霜が降りていました|ω・)
さっそくチェックしてみます!!

しっかりと霜を防いでいます(*´▽`*)/////真ん中に穴は開いていますが、中の様子を見てみると、葉っぱに霜も当たっていないので、バッチリ防げています!!
霜をきちんと防いでいる苗帽子
本格的な冬はこれからですが、しっかりと対策をしつつ、寒い冬を乗り切れましょう(*^▽^*)

きのこの種駒500個入り椎茸(しいたけ)の栽培!!家庭菜園で原木栽培!!

屋根から吊り下げたソーラーランタンベランダ菜園、夜の作業に必須!!超優秀アイテム紹介♪

関連記事

  1. 元肥とくん炭を入れたダイソーの培養土

    ラディッシュの連作出来るの?!収穫後に2回目の種…

    はつか大根(ラディッシュ)といえば、畑栽培はもちんのこと、プランターで栽培出…

  2. ほうれん草パワーアップセブンのタネ

    プランターでほうれん草を育ててみよう!!【ベラン…

    ほうれん草は、畑で作るイメージですが、プランターで、初心者の方でも簡単に色鮮…

  3. 収穫して綺麗に水洗いしたはつか大根(ラディッシュ)

    100均の土で野菜の栽培&収穫までを比較!!【プ…

    100均で買ってきた土(培養土)と、ネットショップまたはホームセンターで買っ…

  4. 大きく伸びたはつか大根(ラディッシュ)の葉っぱ

    秋・冬野菜の成長過程!!【プランター菜園】

    朝晩の冷え込みが厳しくなり、野菜達の様子が気になってしまいます|ω・)秋…

  5. 土の中から出てきたじゃがいも

    じゃがいもをプランターで栽培♪【収穫編】

    「じゃがいも」って、家庭菜園のプランターで育てられるってご存じですか(*''…

  6. キレイに植え替えできた白菜の苗

    プランターで白菜を育ててみよう!!【苗の植え方編…

    白菜といえば、畑で作るイメージですが、プランターでも比較的簡単に美味しい白菜…

  7. ピカピカになったベランダ

    ベランダ菜園始めよう!!

    さっそくですが、おうちの畑にて様々な野菜を栽培していますが、ここ最近の猛暑に…

  8. 上下にヶ所でヒモで縛った白菜

    栽培中の白菜にヒモを巻いてみよう!!【プランター…

    プランターなどで栽培の白菜、ちゃんと防寒対策していますか??12月も半ば…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 大型のプランターに植え付けが完了したなすびの苗
  2. プランターで栽培するブロッコリー
  3. プランターで育てるサラダ京水菜
PAGE TOP