採れたて小松菜&はつか大根(ラディッシュ)のお料理!!

プランターや畑で野菜を栽培していると、楽しみなのが収穫ですよね(*”▽”)//
お水をあげたり、間引きをしたりと様々な作業をして、やっと収穫できたは、とっても嬉しいものです!!
自宅で、採れたて新鮮なうちに、野菜を食べられるのも、ベランダプランター菜園の魅力の一つではないでしょうか(*´ω`*)

今回は、畑で栽培している小松菜とベランダプランター菜園で栽培しているはつか大根(ラディッシュ)を、初収穫したので採れたての鮮度を活かしたお料理を紹介します。

 

ポイント1・・・小松菜収穫

小松菜は、畑で栽培しています!!大きく育って、そろそろ食べごろです!!
大きく成長した小松菜
小松菜は、優しく引っこ抜いたら、すぐにすっぽり抜けます。
小松菜を収穫する様子
収穫した小松菜を持つ手
収穫すると根っこと土がついていますが、はさみを使って、根っこごとカットしましょう!!
根っこをカットした小松菜
ボールいっぱい収穫しました!!
ボールいっぱい収穫した小松菜

ポイント2・・・はつか大根(ラディッシュ)収穫

はつか大根(ラディッシュ)は、プランター菜園のものを収穫!!
実が真ん丸になってきて、約2センチ~4センチ位の大きさになったら収穫のサインです(*´ω`*)
しっかりと膨らんでいるはつか大根(ラディッシュ)
葉っぱの部分だけがちぎれないように、しっかりと手で持って、優しく引っこ抜きます!!
優しくはつか大根(ラディッシュ)を収穫する様子
綺麗なはつか大根(ラディッシュ)が収穫できました(*^^)v
土から収穫したはつか大根(ラディッシュ)
大きいものを選んで、収穫します!!
収穫したはつか大根(ラディッシュ)

ポイント3・・・お料理開始

まずは、土がついているので、しっかりと洗い流します。
特に小松菜などは、害虫が葉っぱの裏についている場合もあるので、お水を貯めて、その中で浸けて15分程置いておきます!!
そうする事によって、下に土が落ちるのと害虫も洗い流すことができます。
お水をはったボウルに入れた小松菜
はつか大根(ラディッシュ)も、しっかりと土を洗い流します。

小松菜は、たっぷりのお湯を沸かし、茹でていきます。時間にして3分~5分です。茎の太さによって湯で時間を調整します。
あまの長い時間茹ですぎると、とろけてしまうので、茎が柔らかくなったらすぐにザルに上げます。
お湯でゆでる小松菜
流水で洗ったら、しっかりとお水を絞って、3~4センチ程のサイズに切っていきます。
はつか大根(ラディッシュ)は、実の部分は、薄くスライスします。
お皿に小松菜と薄くスライスしたはつか大根(ラディッシュ)を、盛り付けたら「小松菜のおひたし」の完成です(*”▽”)///
小松菜のおひたしの上にトッピングしたラディッシュ
はつか大根(ラディッシュ)の葉っぱの部分も、しっかりと食べられます!!
生でも食べられますが、はつか大根(ラディッシュ)の葉っぱは、少しトゲみたいなものがあるので、気になる方は茹でるとOK♪
葉っぱは、生のままざく切りにして、野菜たっぷりトマトのミネストローネの上に、トッピングしました!!
ラディッシュの葉っぱをトッピングしたトマトのミネストローネ

まとめ

おひたしは、小松菜のいい香りがして、とても美味しいです!!
はつか大根(ラディッシュ)も、大根の味がしっかりするし、シャキシャキして、生で食べられる野菜って本当に美味しいです(*´ω`*)
葉っぱも、柔らかくてミネストローネに入れて正解でした!!

はつか大根(ラディッシュ)の葉っぱも、マヨネーズとしょうゆでサラダにしたり、スープやお味噌汁に入れたりと色々なお料理に合うので、万能です!!
特に、葉っぱは柔らかくていい香りがするので、ぜひお料理してみてください♪

大きくなっている大根畑で野菜栽培!!秋から冬にかけて植えた野菜!!

プランターで大きく育っているサラダ水菜サラダ水菜をプランター菜園で栽培&収穫!!【11月編】

関連記事

  1. お皿に盛り付けたチキンのクリーム煮

    自宅で収穫した新鮮野菜を使った、チキンのクリーム…

    自宅で収穫したばかりの、「白菜」「水菜」を使って、野菜たっぷりの「チキンのク…

  2. 畑から収穫した聖護院大根

    聖護院大根を収穫&美味しい千枚漬けレシピ!!

    今回は、畑で栽培している聖護院大根のお料理を紹介します(*´▽`*)家庭菜園…

  3. イルキャンティドレッシング

    サラダが主食に♪激うま「イルキャンティドレッシン…

    家庭菜園で採れた新鮮な野菜って、どんなドレッシングを使って食べていますか??…

  4. お皿に盛り付けた水菜の味噌炒め

    料理時間約5分!!簡単水菜の味噌炒め!!

    今回は、畑で栽培している水菜で採れたて簡単お料理を紹介します(*^▽^*)/…

  5. 包丁で切った白菜の葉っぱ

    畑で収穫した白菜を使って、ぽかぽかポトフ風スープ…

    めっきり寒くなってきましたが、畑で栽培している白菜が旬を迎えています(*^^…

  6. 収穫したばかりの新玉ねぎ

    甘みたっぷり、新玉ねぎの栽培&収穫♪

    万能で、どんなお料理にも合う野菜といえば、「玉ねぎ」ではないでしょうか(*´…

  7. タケノコの天ぷらを作りました

    タケノコの天ぷらを作りました!!

    こんばんは、管理人のたぬきさんです。ここ最近タケ…

  8. 器に盛り付けた具沢山なお雑煮

    お正月に食べたい!!美味しいお雑煮の作り方♪【お…

    お正月の定番レシピといえばお雑煮ですが、どんな具材を入れて食べていますか(*…

最近の記事

PAGE TOP