【100均の土】はつか大根の成長を比較してみた!!

100均で買ってきた土(培養土)と、ネットショップまたはホームセンターで買ってきた培養土で、比較しながらはつか大根(ラディッシュ)を育てています(*”▽”)
「100均の土でプランター菜園!!ちゃんと発芽します!!」で書いたように、それぞれ発芽し、だんだんと大きくなっています!!
今回は、10月6日に発芽してから5日経ちましたが、強い雨風にも負けず、めちゃくちゃ大きくなっています。
どれくらい大きなっているか、発芽の時の状態と比較しながら、見ていきましょう(*^^)v

 

 

チェック1・・・キャン★ドゥ・・・さし芽・種まきの土(1.5L)

最初に発芽し、一番双葉が出ていた土です!!
まずは、発芽した時の状態です。
キャン★ドゥの土で発芽したはつか大根次は、発芽してから5日後の様子です!!めちゃ大きくなっています(*^▽^*)
双葉もしっかりとして、立派になってきました!!3つまいたタネ全てで発芽させることができました!!!!!
キャン★ドゥの土から芽を出すはつか大根どのくらい大きくなっているのか、モノサシを使って測ってみましょう!!
少し見えにくいのですが、一番高いもので約4センチありました!!
モノサシを使って芽の高さを測る様子やはり一番最初に発芽しただけあって、芽の高さもあります。

チェック2・・・ダイソー・・・かる~い花と野菜の元肥入培養土(3L)

2番目に発芽していた土です!!
まずは、発芽した時の状態です。
ダイソーの土で発芽したはつか大根次は、発芽してから5日後の様子です!!双葉が大きい(*^▽^*)
どの双葉も同じような高さと大きさですね!!こちらも3つまいたタネ全てで発芽させることができました!!!!!
ダイソーの土から芽を出すはつか大根どのくらい大きくなっているのか、測ってみましょう!!
大体2.5センチ~3センチの高さで、3つとも均等に大きくなっています。
モノサシを使って芽の高さを測る様子この土はココヤシピートが多めでフワフワだったので、根っこが伸びる際もストレスなく伸びてくれるのではないかと思っているので、今後の成長具合に期待しています!!

チェック3・・・ダイソー・・・野菜の土(2.5L)

3番目に発芽していた土です!!
まずは、発芽した時の状態です。
ダイソーの土で発芽したはつか大根次は、発芽してから5日後の様子です!!大きさはマチマチですが、しっかりと芽が大きくなっています(*^^)v
最初は1個しか芽が出なかったのに、5日程で全部出てきてくれました!!3つまいたタネ全てで発芽に成功です!!!!!
ダイソーの土から芽を出すはつか大根どのくらい大きくなっているのか、測ってみましょう!!
約3センチの高さです。少し高さと芽の太さに差はありますが、すぐに追いつきそうです!!
モノサシを使って芽の高さを測る様子

チェック4・・・セリア・・・花と野菜の土(2L)

4番目に発芽していた土です!!
まずは、発芽した時の状態です。
セリアの土で発芽したはつか大根次は、発芽してから5日後の様子です!!
最初はほとんど芽が出ていなかったのですが、5日でとっても大きくなりました(*^^)v3つ目のタネも双葉が出てきそうなので、3つまいたタネ全てで発芽に成功ですね!!
セリアの土から芽を出すはつか大根どのくらい大きくなっているのか、測ってみましょう!!
2つとも、約2.7センチほどの高さがあり、芽の太さも同じくらいです!!
モノサシを使って芽の高さを測る様子

チェック5・・・プロトリーフ・・・花野菜用かる~い培養土(25L)

他のと比べると少し遅い感じになっていた土でしたが、成長具合はどうでしょうか。
まずは、発芽した時の状態です。
培養土で発芽したはつか大根次は、発芽してから5日後の様子です!!ほぼ何も出ていなかったのですが、めちゃくちゃ大きくなっています(*^▽^*)
双葉もしっかりして、芽の太さも結構太いです!!こちらも時間は少しかかりましたが、3つまいたタネ全てで発芽させることができました!!
プロトリーフの土から芽を出すはつか大根どのくらい大きくなっているのか、モノサシを使って測ってみましょう!!
3.5センチ~3.8センチ程ありました!!結構大きくなって盛り返してきたように感じます!!
モノサシを使って芽の高さを測る様子

まとめ

どの土も3つタネまきをして100%発芽しているので、100均の土でも問題なく発芽し、成長させることができるというのが、分かりました(^^♪
しかも、それぞれ大きさや芽の太さに差はありますが、どの土もしっかりと成長中です!!
今のところ、キャン★ドゥの土が一番大きく成長してします(*´▽`*)

今後どの土が一番最初に収穫できるのかなど、まだまだ知りたい部分がたくさんあるので、今後もなるべく同じ環境で育てて、比較していきたいと思います(*”▽”)!!!!!

ダイソーの土で発芽したはつか大根100均の土でプランター菜園!!ちゃんと発芽します!!

手のひらいっぱいに収穫したサラダレタス(ベビーリーフ)仕事帰りの夜でも簡単、サラダレタス(ベビーリーフ)収穫!!【ベランダ菜園】

関連記事

  1. 収穫して綺麗に水洗いしたはつか大根(ラディッシュ)

    100均の土で野菜の栽培&収穫までを比較!!【プ…

    100均で買ってきた土(培養土)と、ネットショップまたはホームセンターで買っ…

  2. 防寒カバーをかけた白菜のプランター

    プランター栽培、冬の防寒対策(実践編)!!【家庭…

    ここ最近、朝晩でだいぶ冷え込みが厳しくなってきました!(^^)!先日「冬…

  3. 大型のプランターに植え付けが完了したなすびの苗

    茄子をベランダ菜園で育てよう♪【植付け編】

    茄子は、煮物もよし・焼いても良し・天ぷらにしても良し・漬物にもよしのどんなお…

  4. たっぷりお水をあげたルッコラのタネをまいたプランター

    誰でも簡単!!ルッコラの育て方!!【春編】

    「ルッコラ」を、家庭菜園のプランターで育ててみませんか?ビリっとした辛み…

  5. ジップロックに入れた培養土と輪ゴムで縛った培養土の袋

    使わない野菜の土ってどうしてる?保存方法!!【家…

    プランター菜園をしていると、培養土(土)が余ることってないですか??ホー…

  6. 植え替えをしたサニーレタス

    サニーレタスを別のプランターに植え替えしてみよう…

    プランターで栽培している野菜の植え替えってどうしていますか(*´ω`*)?…

  7. 日よけ用に設置されたオーニング

    ベランダにオーニングを設置しよう!!

    引き続き、ベランダ菜園が出来るよう準備をしていきましょう!!まずは、…

  8. サラダ京水菜のタネ

    サラダ京水菜は連作出来る?!収穫後に2回目の種ま…

    サラダ水菜といえば、畑栽培はもちんのこと、プランターで栽培出来る野菜として、…

最近の記事

PAGE TOP