各社100均の土で野菜の成長を比較してみた!!【プランター菜園】

100均で買ってきた土(培養土)と、ネットショップまたはホームセンターで買ってきた培養土で、成長具合を比較しながらはつか大根(ラディッシュ)を育てており、発芽はどの土でもばっちりだったのですが、それぞれ成長具合にかなりの差が出てきました|ω・)
10月6日に発芽してから20日経ち、どのくらい違いがあるのか、比較していきます(*^^)v

 

 

チェック1・・・キャン★ドゥ・・・さし芽・種まきの土(1.5L)

一番最初に発芽したのが、キャン★ドゥの土でした!!発芽して5日後の画像から見ていきましょう!!
キャン★ドゥの土から芽を出すはつか大根
それから20日後の様子です!!ん~本葉が出でいますが、15日経ってもそこまでの大きさになっていません(*_*;
なんでだろう・・・、土は違いますが、お水の量や日光の当たり具合などの生育環境は同じです。
キャン★ドゥの土でで育てているはつか大根

チェック2・・・ダイソー・・・かる~い花と野菜の元肥入培養土(3L)

2番目に発芽したダイソーの土。発芽して5日後の画像から見ていきましょう!!
ダイソーの土から芽を出すはつか大根
20日後の様子です!!本葉が出て、一気に大きくなっています!!葉っぱもしっかりしていて、元気いっぱいです(*”▽”)
ダイソーの土で育てているはつか大根

チェック3・・・ダイソー・・・野菜の土(2.5L)

3番目に発芽したダイソーの土。発芽して5日後の画像から見ていきましょう!!
ダイソーの土から芽を出すはつか大根
20日後の様子です!!本葉も出ていて、少しずつですが、大きくなっていますね(^^♪
ダイソーの土で育てているはつか大根

チェック4・・・セリア・・・花と野菜の土(2L)

4番目に発芽したセリアの土。発芽して5日後の画像から見ていきましょう!!

20日後の様子です!!2個しか出ていなかったのですが、本葉も出てきて、最初からはかなり成長しているのが分かります!!
セリアの土で育てているはつか大根

チェック5・・・プロトリーフ・・・花野菜用かる~い培養土(25L)

5番目に発芽したホームセンター等で買える培養土。発芽して5日後の画像から見ていきましょう!!

20日後の様子です!!最初は、一番発芽遅く、心配していたのですが、本領発揮したようです(*´з`)
一番大きく生長しており、どの土よりも本葉もしっかりしています!!
ホームセンターの土で育てているはつか大根

まとめ

今回、5種類の成長具合を観察して比較しましたが、一番よく育っているのは、ホームセンター等で買える培養土でした(*^▽^*)
お水の量も、日光の当たり具合も同じ環境でしているのに、だいぶ差が出ています。
やはり土の栄養など各種違うのか、おもしろい結果になっています。
並べて上から見ると、違いが歴然です|ω・)

土を色々触ってみたのですが、ホームセンター等で買えるプロトリーフの花野菜用かる~い培養土(25L)とダイソーのかる~い花と野菜の元肥入培養土(3L)は、まだふわふわしていました!!ということは、土が柔らかいままという事ですね。
一番固いのは、キャン★ドゥの土でした。お水をあげた際も、すぐには下から出てこず、保水性があったのですが、土が締まってとても固くなっています。
土が固くなっているので、根っこがあまり伸びられないのかもしれまん。
ホームセンター等で買えるプロトリーフの花野菜用かる~い培養土(25L)は、すでにはつか大根の実の部分がちょっとずつ膨らんできているので、このままいけば一番最初に収穫てきそうな成長具合です!!
これからどんどん寒くなっていき、成長速度も落ちるとは思いますが、収穫できるまでしっかりと、観察していきたいと思います(*^^)v
5種類のプランターで育てるはつか大根

今回一番成長した土は、プロトリーフさんの花野菜用かる~い培養土(25L)でした(*^-^*)原材料の栄養も満点で、すぐに使えて、なおかつとっても軽いので、ベランダでのプランター菜園にぴったりです!!

結球が始まって内側に巻き始めたレタスプランターでレタス栽培!!間引きをしてみよう!!【プランター菜園】

防寒カバーのファスナーをあけた様子レモンの木防寒対策をしよう!!(秋・春向け)【プランター菜園】

関連記事

  1. ロールになっている園芸用ビニールシート

    秋から冬にかけての雨・風・防寒対策!!【家庭菜園…

    ベランダ菜園の場合の、雨・風・防寒対策どのようにしていますか??真夏の雨…

  2. プランターからはみ出すほど成長したはつか大根

    野菜の防寒対策、ビニールと不織布はどっちがいいの…

    寒い冬がだんだん近づいて来ていますが、皆さんはプランター菜園の防寒対策は、し…

  3. スコップでプランターポットに土を入れる様子

    プランターの土が減ったら、どうするの?【プランタ…

    水やりなどをしているとだんだん、プランターの土が減っているということありませ…

  4. サラダカブをベランダ菜園で育てよう♪【植付け編】…

    カブは、サラダにしても美味しいし、千枚漬け・煮物・焼きものなど、意外と多くの…

  5. ベランダ菜園で収穫したレタス

    小さいプランターでも簡単♪レタス栽培!!【冬栽培…

    プランターでレタスが育てられるって知っていますか(*´ω`*)?この…

  6. 手のひらに乗せたルッコラのタネ

    誰でも簡単!!ルッコラの育て方!!【真冬編】

    「ルッコラ」を、家庭菜園のプランターで育ててみませんか(*´▽`*)?ビ…

  7. 上下にヶ所でヒモで縛った白菜

    栽培中の白菜にヒモを巻いてみよう!!【プランター…

    プランターなどで栽培の白菜、ちゃんと防寒対策していますか??12月も半ば…

  8. ビニール袋に入れたサラダ京水菜のプランター

    急な積雪の予報にもバッチリ♪自宅にあるアイテムで…

    家庭菜園でプランター栽培をしていると、急に積雪の週間予報が出たりしてて、焦っ…

最近の記事

PAGE TOP