サラダレタス(ベビーリーフ)をプランター菜園で栽培&収穫!!

ほぼ1年中食べられ、とても短時間で収穫できる家庭菜園で人気の野菜のひとつ、サラダレタスミックス(ベビーリーフ)(*´ω`*)//
新鮮なままサラダで食べるのがおススメの野菜です!!
プランターで簡単に栽培でき、特に何もしなくても、OKです(*”▽”)
タネまきをしてから、早くて20日程度でベビーリーフが収穫ができるので、とても成長が早い野菜です。
しっかりと育ったサラダレタスミックス
特に専門的な知識や作業の必要がなく、しっかり日光が当たる場所とたっぷりとお水をあげれば、ちゃんと育つので、初めての方にもおススメの野菜の一つです(*”▽”)
プランター菜園には、とても相性の良い野菜です!!
このブログでは、「サラダレタスミックス(ベビーリーフ)」を育てていく方法を紹介していきます!!
初めて栽培してみようかなという方も、ぜひ参考にしていただき、とーっても可愛いサラダレタスミックス(ベビーリーフ)を育ててみませんか(*´ω`*)

 

ポイント1・・・サラダレタスミックス(ベビーリーフ)のタネまきをしてみよう

タネまきをしていきますが、まずはプランターや培養土など、栽培に必要な道具を準備します!!

1.プランター・・・丸型でも長方形OK
2.培養土・・・ホームセンターや100均の土などもOK
3.鉢底石・・・プランターの底に入れる通気性や排水性をよくする為の石です(詳しくは、「【プランター菜園】必須、鉢底石の作り方!!」で紹介していきます)
4.園芸用支柱・・・100均などで購入できる支柱を用意しましょう
5.不織布・・・100均のスーツカバーなどで代用できるのでおススメです(*^^)v(詳しくは、「冬の厳しい寒さから野菜を守ろう!!不織布編【ベランダ菜園】」を参考にしてくださいね)
6.野菜のタネ・・・サラダレタスミックス(ベビーリーフ)

・プランターを準備
プランターは、丸型でも長方形でも、育てる量によってそれぞれ最適な大きさのものを選びましょう♪
ベビーリーフは名前からしても可愛いので、プランターも丸っこいタイプのものを用意しました。
木製のプランター

・培養土を準備
野菜を栽培するうえで、土はとても大事です。野菜にとって過ごしやすいものなのか、水はけはどうだろう、通気性や栄養面など土にも様々な種類が販売されており、どれを選んだらよいか悩みますよね(^^♪
プランターなど狭い中で栽培するので、土自体の通気性や水はけ・ふかふか具合(根っこが成長しやすいよう)など最適な土選びをしていきましょう!!
とはいえ、たくさんの培養土が売っているので、どれが良いか迷ってしまう場合が多いと思いますので、私が普段から使っている培養土をおススメします(^_-)-☆

最初から簡単に植えるだけ!!みたいな土を購入したい場合は、プロトリーフさんの培養土がおススメです(*´▽`*)
商品名にもなっている通り「とても軽い」です(^_-)-☆女性の私でも簡単にベランダまで運ぶことができます。プランターに入れてからも土が軽いので、安心して運ぶことができますよ!
※まとめ買いをしているので、現在の袋のデザインと異なる場合があります。
花野菜用かる~い培養土

・タネまき
プランターと培養土が準備出来たら、タネをまいていきます。はつか大根(ラディッシュ)のタネとは違っていて、小さい花びらみたいな形をしています。とっても軽く風で飛んでいくので、取り扱いには気を付けましょう!!
サラダレタスミックスのタネ

プランターの底に水切りネットに入れた鉢底石をいれます。
鉢底石の作り方はこちらから→「【プランター菜園】必須、鉢底石の作り方!!
鉢底石を入れた木製プランター
鉢底石を入れたら、培養土を入れていきましょう!!プランターのフチいっぱいに入れるのではなく、約2センチ~3センチ残して、培養土を入れましょう。
あまりたくさん入れすぎると、お水をあげる際に、流れてでしまうので注意しましょう。
木製プランターに培養土を入れる様子
培養土を入れたら、サラダレタスミックス(ベビーリーフ)のタネを、プランターいっぱいに全てまいていきましょう(*”▽”)
間引きなどは収穫とともにしていくので、全てをまいてしまってOKです!!
まけたら、優しく培養土をかけます。
サラダレタスミックスのタネを蒔く
完成したら、プランターの底からお水が流れ出るまで、たっぷりとお水をあげていきましょう(*”▽”)
ジョロで水をやる様子
ベランダで栽培する場合や日当たりがよい場所であれば、毎日お水をあげましょう(^_-)-☆
日当たりがあまり良くない場合は、土が少し乾いてきたら、しっかりとお水をあげるようにしましょう。

早くて10日から15日程で、芽が出てきますので、忘れないようにお水をあげてくださいね。
全てのタネをまいたので、たくさんの芽が顔を出していますね!!このまま、たっぷり日光とお水をあげて、生長を待ちましょう!!
可愛い芽を出したレタスサラダミックス

たくさん芽が出たサラダレタスミックス

ポイント2・・・サラダレタスミックス(ベビーリーフ)に防虫&防寒対策してみよう

だんだんと、小さいながらも、ベビーリーフの形に葉っぱがなってきたら、防虫対策をするようにしましょう!!また、11月頃から栽培する場合は、防寒対策も兼ねて|ω・)
ベランダ菜園なので、地植えのほど害虫はいないのですが、もし食べられたら嫌なので、最初から防虫対策をしておく方が無難です。
ふわふわに成長したサラダレタス(ベビーリーフ)
ふわふわに生長したので、不織布や防虫ネットをかぶせて、対策をしておきましょう。
100均のスーツカバーを使って、簡単に防虫&防寒対策が可能なので、簡単手間いらずで手作りしましょう!!
詳しくは、「冬の厳しい寒さから野菜を守ろう!!不織布編【ベランダ菜園】」を参考にしてくださいね(*´▽`*)
不織布の防寒カバーをかけたプランター菜園

ポイント3・・・サラダレタスミックス(ベビーリーフ)を収穫してみよう

サラダレタスミックスは、小さい時はベビーリーフとして収穫できます(*”▽”)柔らかくてふっわふわなので、収穫したてをそのまま食べられます!!
発芽から約22日で、最初のベビーリーフを収穫できます。
まだまだ小さいのですが、なるべく大きいものを根っこを残したまま、はさみでカットしていきましょう(*^^)v
こうすることによって、風通しを良くし、まだ小さい葉っぱが成長しやすくなります。
はさみでサラダレタス(ベビーリーフ)を収穫する様子

なるべく大きいものを選んで優しくカット。柔らかくてふわふわです(*´▽`*)手のひらいっぱいに収穫したサラダレタス(ベビーリーフ)
カットしたら、またお水をあげながら成長をまちます!!
大き目な葉っぱを収穫したサラダレタス(ベビーリーフ)
また大きく育ってきたら、ハサミでカットするというのを繰り替えていきましょう!!
霧吹きでサラダレタスに水やりする様子
何日か経つと収穫できるので、あまりの美味しさに大きい葉っぱを大体収穫してしまいました(*”▽”)ちょっとハゲハゲになってしまいましたが、また、このままお水をあげて成長を待ちます。
たくさん収穫したサラダレタスミックス
また大きくなったので、たっぷりと収穫します!!
最初と変わらず葉っぱはとっても柔らかいです(^_-)-☆サラダにピッタリです!!
しっかりと育ったサラダレタスミックス
ボウルいっぱいに収穫できたので、お水でキレイに洗って、生サラダにしましょう!!
たっぷり収穫してボウルにいれたサラダレタスミックス

まとめ

なんといっても、何回も収穫できるのが、とっても魅力的なサラダレタスミックス(ベビーリーフ)(*´▽`*)

タネをまいてから、すでに5回収穫できています!!
全てのタネをまいたので、収穫する度に、小さい芽に日光があたるので、どんどん順番に大きくなってきます。
食べる分だけ大きいものから収穫することで、何度も繰り返し収穫することができる、とっても育てやすい野菜の一つです。
初めての方にも、おススメの野菜なので、まずはサラダレタスミックスにチャンレンジしてみましょう(*”▽”)/////

ロールになっている園芸用ビニールシート秋から冬にかけての雨・風・防寒対策!!【家庭菜園】

サラダ京水菜のタネサラダ京水菜は連作出来る?!収穫後に2回目の種まきをしてみよう!!

関連記事

  1. こんにちは、お久しぶりの投稿です!!

    こんにちは、えーみーふぁーむ管理人です!!当ブログにお越しいただき、あり…

  2. 収穫したばかりのはつか大根を手に持つ様子

    寒い冬でも大丈夫♪はつか大根(ラディッシュ)の育…

    はつか大根(ラディッシュ)って、冬でも防寒対策をしっかりすれば、美味しいラデ…

  3. ラッピングされたようなプランター

    冬の厳しい寒さから野菜を守ろう!!ビニール編【ベ…

    家庭菜園でプランター栽培をしていると、園芸用ビニールなどを使って防寒対策して…

  4. 園芸用支柱とキッチンペーパー

    園芸用の支柱によるケガに注意しよう!!【プランタ…

    皆さんも畑やプランター菜園をしていると、園芸用の支柱を使っていると思いますが…

  5. 連作もOK♪サラダ京水菜を栽培&収穫してみよう!…

    サラダ京水菜って連作できるって知っていましたか?この記事で紹介する方…

  6. 収穫したばかりのサラダ京水菜

    働いていても、すき間時間で簡単ベランダ菜園【家庭…

    共働きで働いている方も、そこまで時間をかけずに、すき間時間を見つけて、家庭菜…

  7. 少しずつ結球し始めた白菜

    ヒモで縛った白菜の中身をチェックしてみる♪【野菜…

    先日、プランターなどで栽培している白菜の防寒対策を紹介しましたが、実際効果が…

  8. 根がよく伸びたはつか大根

    はつか大根の芽が出たら間引いてみよう!!【プラン…

    プランターなど小スペースで栽培する場合、必ずやるのが間引き!!今回はたく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 大型のプランターに植え付けが完了したなすびの苗
  2. プランターで栽培するブロッコリー
PAGE TOP