ヒモで縛った白菜の中身をチェックしてみる♪【野菜防寒対策】

先日、プランターなどで栽培している白菜の防寒対策を紹介しましたが、実際効果があったのか、気になりませんか??

実際、防寒対で巻いた「ヒモ」の効果があったのか、画像を交えて紹介していきます♪

記事を参考にしていただけると、中々巻いてこない白菜も、しっかりと結球してくるので、ぜひ皆さんも参考にしてください!!
※ヒモの縛り方については、こちらから参考にしてください!!「栽培中の白菜にヒモを巻いてみよう!!【プランター菜園】

 

ポイント1・・・ヒモで巻く前の成長具合

小さい苗から育て始めた白菜ですが、苗が定植してから約2カ月経った様子は、以下のような状態でした。
大きな葉っぱがたくさん出ていますが、真ん中の芯の部分はそこまで巻いてきていません・・・。
プランターからはみ出している白菜
寒いからなのか、このままでは霜が降りて葉っぱに当たると枯れてしまうとの事で、ヒモで巻く作業をした後の様子です!!
しっかりと巻けているので、霜が真ん中の柔らかい葉っぱに当たることはないので、ひとまず安心できます。
上下にヶ所でヒモで縛った白菜

ポイント2・・・ヒモで巻いた後の成長具合

巻いた次の日に霜が降りたので、ギリギリセーフでした(^_-)-☆
ヒモで縛ってから、約4日経ったのですが、中がどうなっているのかとても気になります!!
本当はあまり開けない方がよいと分かっていても、中が気になるーーーー(*”▽”)

ということで、中の様子を確認してみます!!
キレイに束ねてヒモで縛った白菜の様子
ゆっくりと、ヒモを緩めてとっていきます。
ちゃんと結球し始めているのが確認できます(*”▽”)
ヒモで縛ると、ものの4日程で、巻き始めました!!しかも白菜の色になってきています。
やはりヒモで縛ると効果があるのがよく分かります。
少しずつ結球し始めた白菜
外側と中側の葉っぱの色が全然違うのが分かります。
一番中側の葉っぱは、柔らかそうで白菜の芯になる部分です。
少しずつ結球し始めた白菜

再び、優しく葉っぱを束ねて、ヒモで縛ります!!ヒモで白菜をしばる様子

まとめ

中々結球しない白菜でしたが、ヒモで縛ると効果があることがすぐに分かりました(*^▽^*)
しかも、中に手を入れると少し暖かく感じたので、保温効果もあるようです。
冬の野菜とはいえ、ここ最近の朝の気温は1℃になることもあり、厳しい寒さが続いているので、葉っぱを束ねることによって内部の温度も多少上がっているようです。

また、さらなる成長を促すために、水に溶かした液体肥料を1週間に1度、お水の代わりにあげるようにします♪
こうすることによって、水分と共に培養土の中から抜けていく栄養の補給になるので、こまめに肥料をあげましょう。

収穫まではまだまだかかりそうですが、引き続き、防寒対策をしっかりとしながら、成長を見守りましょう(^^♪

中々巻いてこないという方は、ぜひヒモで縛って、巻きやすくなるようにしてあげましょう!!

屋根から吊り下げたソーラーランタンベランダ菜園、夜の作業に必須!!超優秀アイテム紹介♪

手のひらに乗せた黒豆年末恒例♪お餅つきに使う黒豆の準備!!

関連記事

  1. ウッドデッキパネルの上に並べられた丸型プランター

    【100均の土】はつか大根の成長を比較してみた!…

    100均で買ってきた土(培養土)と、ネットショップまたはホームセンターで買っ…

  2. 収穫したばかりのはつか大根を手に持つ様子

    寒い冬でも大丈夫♪はつか大根(ラディッシュ)の育…

    はつか大根(ラディッシュ)って、冬でも防寒対策をしっかりすれば、美味しいラデ…

  3. 可愛い木製プランター

    プランターや土・肥料を用意しよう!!

    ベランダの掃除も日よけもバッチリになったので、さっそく野菜を植えていく準備に…

  4. ジップロックに入れた培養土と輪ゴムで縛った培養土の袋

    使わない野菜の土ってどうしてる?保存方法!!【家…

    プランター菜園をしていると、培養土(土)が余ることってないですか??ホー…

  5. 園芸用支柱とキッチンペーパー

    園芸用の支柱によるケガに注意しよう!!【プランタ…

    皆さんも畑やプランター菜園をしていると、園芸用の支柱を使っていると思いますが…

  6. ベランダ菜園のプランターで収穫したきゅうり

    きゅうりをプランターで育ててみよう♪【収穫編】

    先日から、夏の野菜「きゅうり」をベランダ菜園のプランターで栽培しています(^…

  7. 連作もOK♪サラダ京水菜を栽培&収穫してみよう!…

    サラダ京水菜って連作できるって知っていましたか?この記事で紹介する方…

  8. 土の中から出てきたじゃがいも

    じゃがいもをプランターで栽培♪【収穫編】

    「じゃがいも」って、家庭菜園のプランターで育てられるってご存じですか(*''…

最近の記事

PAGE TOP