土で育てる場合と水耕栽培では、どっちがいいの?【ベランダ菜園】

現在、プランター栽培と水耕栽培の両方で野菜を栽培していますが、育て方や肥料・必要な道具なども違い、どんなメリットやデメリットがあるのか分からないですよね~(‘ω’)ノ
実際育てて、比較してみようということで、2つの方法で野菜を栽培しています(*’▽’)

育て方は違いますが、日光や風など環境はなるべく同じになるようにしています!!
育て始めて、16日経ちました。
レタスの育ち具合や、始めてみて感じたメリット・デメリットについて紹介したいと思います。
今後、どちらを始めるのか悩んでいる時に、参考にしてみてくださいね(*^-^*)

 

チェックポイント1・・・土で栽培する際のメリット・デメリット

メリットといえば、やはり土とプランター(場所)などあれば、簡単に始められるという点ですよね!!
ホームセンターやネットショップで買うことができる培養土は、すでに野菜を育てるために必要な肥料(原材料)が配合されており、水やり等しっかりしていれば、初心者の方でも発芽や生長がうまくいく確率が高いと思います。
また、昔から多くの方がしている方法なので、様々なやり方や病気になったときの対処方法など、身近に聞いたり・調べたりできる環境が多く整っているという点も、初心者の方が安心して、始められるひとつのメリットではないかと思います(‘ω’)ノ実際、私も両親が畑で様々な野菜を栽培しているので、困ったら聞いています!!

プランターで育てているサラダレタスミックス

ではデメリットはというと、やはり土がいるということではないでしょうか。マンションやアパートにお住まいの方は、土の処分に困るという場合が多いと思います。
最近では可燃ゴミで出せる培養土的なものも増えていますが、そもそも土は捨てられないという自治体さんもある為、始める前に確認が必要です。
また病気になりやすいという点もあります。
日照不足や台風などの災害等の自然環境で、生育に影響が出るという点も、外で土を使って育てる際には、十分気を付けなければいけない点ですね。

 

チェックポイント2・・・水耕栽培でする際のメリット・デメリット

なんといっても、土がいらない!!ということが最大のメリットではないでしょうか!!特にベランダ菜園となると、マンションやアパートの方など、土の処分に困るという点で、土がいらないのは本当に助かります。
お家の中でする際も、土を家に入れる事もなくお水で育てていくので、害虫が来たりといったこともなく、衛生環境も気にしなくて大丈夫です!!ベランダの場合は害虫も来ますが、土を使っていない分被害は少ないです。またネット等で覆いかぶせれば、防ぐことができます。
またプランターなどど違い、水切りトレイなどを使って、室内でもベランダでも小スペースで始められる事も、メリットのひとつですよね(*”▽”)台所の日当たりの良い窓際に置いたりと、普段から目の届く本当に小さなサイズで美味しい野菜を育てられるので、楽しくなってきます(^^♪
土と違い、根っこが柔らかいスポンジの部分に伸びていくので、土よりも生長が早いと点もおススメです。

水切りトレイとプラコップ

ではデメリットはというと、お水が入っている部分に日光が当たってしまうと、藻が発生してしまう点です( ;∀;)
これは、しっかりと遮光をしないと緑色の藻が発生してくるので、ただお水を入れてあげればいいというわけではなく、こまめな液体肥料のつぎ足しや交換が必要です!!
「水耕栽培で藻が発生した時の対処方法」を参考に、対処してくださいね。
あとは、ベランダ等でする場合は、日光まの心配はいりませんが、室内でする場合は日照不足という問題が出てきます。その場合は、植物栽培用のLEDを用意し光を当てる装置を設置したりなど、ちょっとした設備投資や電気代がかかるという点も、デメリットのひとつです。

 

 

チェックポイント3・・・レタスの育ち具合を比較しながら見てみよう

今現在の育ち具合を画像を見ながら、チェックしてみます。

・土での栽培
まずはホームセンター等で購入した培養土を使って植えたレタスです。
だいぶ葉も立派になってきているのがよく分ります。
当初は、少し元気がなく、上手く定植してくれるのか心配だったのですが、見事に土の中で根っこをはってくれているようです
手で優しく触ってみると、しっかりとした葉っぱです!!秋の風がよく吹いて土が乾燥してしまうので、しっかりとお水をあげています。

しっかり育ってきたレタス

 

・水耕栽培
水耕栽培のレタスですが、苗から買ってきてポットから出す際に土を洗い流して、水耕栽培の水切りトレイの中に入れました。
買ってきた当初から、あまり元気がなく、なおかつ土から出したので、根っこや葉っぱにダメージを受けたと思います。
しばらくして、小さい葉っぱには栄養が行き渡らなかったのか、何枚か枯れてしまいましたm(__)m
ですが、日にちが経つにつれ、根っこがグングン伸びて、キッチンダスターに新しい根を出してしっかりと定植しています!!
なんとか、生長していけるよう環境に適応してくれたようです。やっぱり植物の生きる力はすごいですね(*^▽^*)

ちょっとずつ大きくなってきた水耕栽培で育てるレタス

 

まとめ

プランターと水耕栽培で、同じにそれれぞれの方法で植えたレタスですが、今のところ「土」での栽培の方が、大きくなっています(*^^)v
水耕栽培のレタスは、一時期元気がなく、液体肥料の部分に日光が当たってしまい、藻が発生してしまいましたが、今はキッチンダスターの部分に新しい根っこを張っていて、しっかりと栄養を吸い上げれる状態になってくれているので、ここからたくさん葉っぱが出てくるといいなと思っています!!
今後も、土を使った栽培と水(液体肥料)のみを使った水耕栽培で、どちらが始めやすいのかどんな魅力があるのかを、実際に育てながら比較していきたいと思います(*”▽”)

枯れてしまったはつか大根の芽植え替えたばかりの野菜が枯れてしまった【プランター菜園】

ダイソーの土で発芽したはつか大根100均の土でプランター菜園!!ちゃんと発芽します!!

関連記事

  1. プランターで栽培した白菜を半分に切った様子

    プランター菜園で白菜を栽培&収穫してみよう!!【…

    冬の野菜、白菜をプランターで栽培してみませんか(*´ω`*)?この記…

  2. 収穫したはつか大根(ラディッシュ)

    はつか大根(ラディッシュ)をベランダ菜園で栽培&…

    はつか大根(ラディッシュ)といえば、赤い実の真ん丸とした可愛らしい野菜で、初…

  3. 間引きをしたサニーレタス

    寒い冬でも順調♪サニーレタス栽培!!

    真冬の野菜栽培って、とても大変そうに感じませんか??ですが、しっかり…

  4. 芽の色が濃くなり双葉がしっかりしてきたごぼうの芽

    苗ポットで育てているごぼうが発芽♪【実験&発芽編…

    以前ブログで紹介しましたこぼうですが、無事発芽したので、今回発芽までの工程を…

  5. キレイに育ったサラダレタス(ベビーリーフ)

    サラダレタス、1回のタネまきで何度も収穫できる野…

    とても短時間で収穫できる家庭菜園で人気の野菜のひとつ、サラダレタスミックス(…

  6. ベランダに設置したウッドデッキパネルの、使用感と…

    ベランダにウッドデッキパネルを設置してから、丁度1週間経ちました!!こち…

  7. プランターの中で可愛い芽を出したはつか大根の芽

    連作しているはつか大根のタネを確認してみよう!!…

    9月から、はつか大根(ラディッシュ)を栽培&収穫していましたが、先日すべての…

  8. プランターを避けて掃除道具だけになったウッドデッキパネルの上

    【家庭菜園年末大掃除】ベランダ菜園のウッドデッキ…

    年末が差し迫ってきましたが、ベランダ菜園の大掃除しましたか??実は、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP