野菜の防寒対策、ビニールと不織布はどっちがいいの?【10月・11月編】

寒い冬がだんだん近づいて来ていますが、皆さんはプランター菜園の防寒対策は、しっかりしていますか|ω・)??
先日、冬の厳しい寒さから野菜を守ろう!!ビニール編冬の厳しい寒さから野菜を守ろう!!不織布編をして、どちらが寒さ対策としていいのか比較しています!!

実は、この記事で紹介するビニールと不織布を使った防寒対策をすることで、誰でも簡単に寒い冬から野菜を守ることができます(^_-)-☆
なぜなら、両方の方法で実際に比較してみると、成長に差が出ていることが分かりました。

この記事では、具体的な成長具合を画像を交えて紹介していきます(*^▽^*)

記事を読み終えると、ビニールと不織布のメリット・デメリットが分かり、皆さんの家庭菜園に合った方法が分かります♪
※どちらのプランターも同じ日にタネまきをしています。またビニール・不織布カバーも同日で、朝外して夜にかぶせています。

 

 

チェック1・・・ビニール編

まずは、園芸用ビニールから見ていきましょう!!
同じ日に、タネまきをしてします。発芽してからここまでは、同じような成長のスピードでした!!
ラディッシュのプランターに園芸用支柱を刺した様子
朝晩の冷え込みが強くなってきたので、夜はビニールをかけるようにしたところ、いっきに大きくなっています(*^▽^*)
本葉も出ていて、茎もしっかりとして来ています。
大きく伸びたはつか大根(ラディッシュ)の葉っぱ
そしてビニールをかけてから、約10日後の様子です。
物凄いスピードで成長しているのが分かります!!プランターからはみ出して、立派な葉っぱを広げています(*´з`)
プランターからはみ出すほど成長したはつか大根
茎も太くなっており、少しずつではありますが、ふくらんできているのも分かります!!
だいぶタネをまく量を減らしたのですが、間引きは必要なので、成長具合が遅いものは、今後間引くようにします(^^♪
膨らんできたはつか大根

チェック2・・・不織布編

同じ日に、タネまきをし、発芽してからここまでは、多少の違いはありましすが同じような成長のスピードでした!!
発芽して成長しているはつか大根(ラディッシュ)
そして不織布をかけてから、約10日後の様子です。
だいぶ大きくなっていますが、ビニールの方と比較すると、少し小さいようです(‘ω’)ノ
本葉が出て大きくなっているはつか大根(ラディッシュ)
茎の方も確認すると、ほんのり膨らんできていますが、ビニールのプランターと比べると、まだまだ細いです。
膨らんできたはつか大根

まとめ

ビニールと不織布をかけることによってどれだけの差が出るのかを比較していますが、ビニールをかけた方がより大きく生長していることが分かりました(*”▽”)

ビニールのメリットとしては、完全に風・霜を防いでくれるし、日光を遮断することがないので、寒い中の作業が少し楽になります!!
また野菜に雨が当たることもありません。
デメリットは、日中の気温が上がりすぎると、ビニールの名の気温も上昇しますので野菜が焼けてしまう場合もあります。昼間の気温によっては、10月・11月は取り外しが必要です。
また、お水をあげる際は、取り外しが必要なので、取り外しやすいようにしておくのも忘れないようにしましょう。

不織布のメリットは、値段も安く、保温性があり、通気性も良い点です。また防虫効果もあるので、虫よけとしても最適です!!また100均のスーツカバーなどを代用することで、費用を抑えることもできるのでおススメの防寒対策アイテムです(*”▽”)
デメリットは、日光を遮断してしまうので、光に当てる場合は、一回一回取り外しをしないといけない点ですね。ですが、ファスナー付きや真ん中に切れ目のあるスーツカバーなどを上手く使うことで、水やりも日光に当てる作業も楽になるので、便利なアイテムを使っていきましょう!!

これだけの差が出た要因は、夜の気温にあるのではないかと考えています。
不織布も保温性はありますが、昼間と夜ではだいぶ気温差があり、ビニールの方が寒さに対応できているのではと考えています!!
昼間の気温が上がらない場合は、ビニールをかけるようにしましょう。
また、野菜によってビニールと不織布の使い分けをした方がよいので、その辺りも今後比較をしつつ書いていきたいと思います(*´з`)//

 

 

12月~2月編

超真冬での、ビニールと不織布の比較については、こちらから参考にしてくださいね♪
野菜の防寒対策、ビニールと不織布はどっちがいいの?【12月・1月・2月編】

防寒カバーのファスナーをあけた様子レモンの木防寒対策をしよう!!(秋・春向け)【プランター菜園】

水耕栽培のスポンジから発芽した水菜の芽100均のお弁当箱で簡単、水耕栽培!!【ベランダ菜園】

関連記事

  1. 内側に結球してきたレタス

    プランターでレタス栽培!!成長を観察してみよう!…

    レタスって、畑で栽培しているイメージですが、プランターでもしっかりと育てるこ…

  2. レタスの苗

    ベランダ菜園種まきしてみる!!

    ベランダ菜園をしたいということで、プランターや培養土の準備はバッチリなので、…

  3. サラダカブをベランダ菜園で育てよう♪【植付け編】…

    カブは、サラダにしても美味しいし、千枚漬け・煮物・焼きものなど、意外と多くの…

  4. アップルミントの育て方!!プランターで育ててみよ…

    その名のとおり、リンゴのような香りのする「アップルミント」を、家庭菜園のプラ…

  5. 新芽が膨らんできたレモンの木

    レモンの木、葉っぱの色が茶色??!何かの病気かも…

    レモンの木の、無事真冬を越せ、4月に入り暖かくなってきて、芽が大きく膨らんで…

  6. 培養土の上にまいたくん炭と元肥

    野菜の土って繰り返し使えるの?!土壌改良してみた…

    前回、野菜を育てた後の土って繰り返し使えるのか?というブログを書きましたが、…

  7. サニーレタスのタネ

    土って繰り返し使えるの?!収穫後に違う野菜を育て…

    家庭菜園をしていると、どうしても気になるのが、野菜を育てている培養土って、繰…

  8. 綺麗に洗ったどんぐり

    どんぐりでマルチング♪野菜の防寒&防草対策に使っ…

    どんぐりを使って、防寒対策が出来るって知ってましたか(*^^)v?防寒対…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 大型のプランターに植え付けが完了したなすびの苗
  2. プランターで栽培するブロッコリー
PAGE TOP