プランターで白菜を育ててみよう!!【苗の植え方編】

白菜といえば、畑で作るイメージですが、プランターでも比較的簡単に美味しい白菜が育てられます(*´▽`*)!!
しかも、自宅のベランダ菜園で白菜が収穫出来たら、とっても嬉しいですよね!!
今回は、タネまきの時期を逃してしまったので、苗からプランターで育てていきたいと思います!!

 

 

ポイント1・・・白菜について知ろう

冬といえば鍋、鍋といえば白菜ですよね(*^▽^*)白菜は、秋から冬にかけて食卓にかかせない野菜のひとつで、甘みがあり、どんなお料理にも合って、重宝する寒い季節を代表する野菜です!!
白菜は、アブラナ科に属している植物で、日本でも多くの地域で、栽培されています。
タネから育てる場合の時期は、8月下旬から9月中旬までに、まくようにしましょう♪
早生種の場合、タネまきから約60日程で収穫、晩生種の場合は約100日ほどで収穫できますが、寒くなればなるほど生育は遅くなります。

今回、育てる白菜は「無双白菜」、なんだかとっても強そうな名前の白菜です(*”▽”)//
特徴は、「土質を選ばず、環境適応性にすぐれ、作りやすい早生種、病気に強く生育は旺盛」とのことで、比較的簡単に育てられそう!!環境適応性に優れているので、畑よりも狭い環境のプランターでも、しっかりと育てられそうです!(^^)!

 

ポイント2・・・必要な資材を準備しよう

今回、プランターで白菜を育てるために必要な、資材をそれぞれ準備していきます!!

1.白菜の苗・・・無双白菜2株
ホームセンターなどで、販売している元気が良さそうなのを選びましょう!可愛い~緑色がとっても鮮やかでキレイです(*”▽”)
緑がきれいな無双白菜の苗

2.プランター・・・ベジタブルプランター680(商品サイズ(cm):幅約68×奥行約34×高さ約26)
白菜は、根っこが広く伸びる野菜で、サイズも大きくなるので、大きいプランターを用意しましょう♪
ベジタブルプランター680

3.培養土・・・ナフコのグングン育つ培養土25L(プランターの大きさによって、培養土の量も調整します)
大き目なプランターを使うので、大容量で、軽いタイプのものを選ぶと、動かしたり運ぶ際も便利です!
ナフコの培養土

4.鉢底石・・・鉢底の土10リットル(洗って繰り返し使えるものを選ぶと、費用面・環境面にも優しいです)
鉢底石の作り方は、「必須、鉢底石の作り方!!」を、参考にしてください!!
手のひらに乗せた鉢底石

5.化成肥料・・・ハイポネックス原液
白菜は、収穫までに時間のかかる野菜なので、途中で追肥をする必要があります。1週間に1回程度は、水やりもかねてハイポネックス原液を水で希釈して、あげるようにしましょう。まずは2リットルのお水をペットボトルに用意して希釈します。2リットルであれば、2cc入れれば1,000倍に薄めることができるので、軽量スプーン等を使って測って約2ccを入れるようにしましょう。

 

ポイント3・・・プランターに植えてみよう

育てていく環境が整ったところで、さっそく植えていきましょう(*^▽^*)
まずは、プランターに、鉢底石を底が見えなくなるまで、入れていきます!!
プランターの底に入れた鉢底石大きいプランターなので、鉢底石の量も大量です。ネットショップやホームセンターで、お買い得なものもたくさん販売されているので、大容量のものを購入しましょう!!

次は、培養土を入れていきます!!25Lの培養土を、一袋すべて入れました!!
培養土を入れたプランター

苗を植える環境がばっちり準備できたので、これから白菜を植えていきます!(^^)!
苗が入るスペースをスコップを使い、掘っていきます!!
2つ植えるので、15センチ程、隙間を開けて2つ穴を掘ります。スコップを使って土に穴を掘る様子

苗が入るスペースを確保できたら、ポットから苗を丁寧に出してあげて、培養土の中にセットしていきます(*^▽^*)
葉っぱはとっても繊細なので、優しく傷つけないように外しましょう!!白菜の苗をポットから出す様子

セット出来たら、培養土を優しくかぶせていきます!!プランターに植え替えをしている白菜の苗

2つとも、無事にプランターに植えることが出来ました!!まだまだ小さくてとても可愛らしいです(*´▽`*)キレイに植え替えできた白菜の苗

プランターの底から水があふれるくらい、いっぱいのお水をあげましょう(*^▽^*)プランターの白菜にお水をあげる様子

まとめ

10月も中ごろになってからの白菜の栽培スタートですが、タネまきの時期は終わってしまいましたが、苗から育てるので、どれくらいの時間で収穫ができるのか、今からとても楽しみです♪
これからの季節は、寒さ対策はもちろんのこと、白菜は害虫がつきやすい野菜なので、防虫ネットをはったりしながら、しっかりと対策をしていくことが重要です!!
また、白菜は比較的時間をかけて栽培する野菜なので、追肥が必要になってきます。ハイポネックス原液などを水で薄めて、1週間に1回程度、水やりも兼ねて、あげるようにしましょう(*^^)v

タネから育てるには時期的にも遅いですが、苗からだとまだまだホームセンター等で買うことができるので、真冬に食べられる美味しい白菜を育てられるチャンスです!(^^)!
ベランダのプランターで育てていけるので、これから白菜を育ててみたいという方は、ぜひ参考にしてみてください!!

今回使用している、資材はこちらも購入することができます、ぜひチェックしてみてくださいね!!

大容量のプランターです!!見た目は大きいですが、プランター自体はとっても軽いので、培養土を入れても、女性一人で持ち運びできます。

よく使っている培養土です、とても軽いのでオススメです!!

追肥に必要な液体肥料は、コンパクトで置き場所に困らないので、こちらがおすすめです。

霧吹きでサラダレタスに水やりする様子【初心者必見】ベランダ菜園を始める前に知ってほしい失敗しない為のポイント!!

ほうれん草パワーアップセブンのタネプランターでほうれん草を育ててみよう!!【ベランダ菜園】

関連記事

  1. スコップでプランターポットに土を入れる様子

    プランターの土が減ったら、どうするの?【プランタ…

    水やりなどをしているとだんだん、プランターの土が減っているということありませ…

  2. 防寒カバーをかけた白菜のプランター

    プランター栽培、冬の防寒対策(実践編)!!【家庭…

    ここ最近、朝晩でだいぶ冷え込みが厳しくなってきました!(^^)!先日「冬…

  3. 綺麗に洗ったどんぐり

    どんぐりでマルチング♪野菜の防寒&防草対策に使っ…

    どんぐりを使って、防寒対策が出来るって知ってましたか(*^^)v?防寒対…

  4. 発泡スチロールミニブロックに乗せたプランター

    プランターの足回りを快適に!!

    プランターの底の通気性ってどうなっているの?だいぶ涼しくなってきたとはい…

  5. 可愛い木製プランター

    プランターや土・肥料を用意しよう!!

    ベランダの掃除も日よけもバッチリになったので、さっそく野菜を植えていく準備に…

  6. ジップロックに入れた培養土と輪ゴムで縛った培養土の袋

    使わない野菜の土ってどうしてる?保存方法!!【家…

    プランター菜園をしていると、培養土(土)が余ることってないですか??ホー…

  7. 内側に結球してきたレタス

    プランターでレタス栽培!!成長を観察してみよう!…

    レタスって、畑で栽培しているイメージですが、プランターでもしっかりと育てるこ…

  8. 大きく伸びたはつか大根(ラディッシュ)の葉っぱ

    秋・冬野菜の成長過程!!【プランター菜園】

    朝晩の冷え込みが厳しくなり、野菜達の様子が気になってしまいます|ω・)秋…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP