超簡単!!畑で収穫した「そら豆」レシピ♪

そら豆って、どうやって食べていますか(#^.^#)

やはり炊くのが美味しいですよね!!
今回は畑で収穫したそら豆を使って、超簡単煮物を約10分で作ってみます♪

畑で収穫したそら豆

 

畑で栽培していたそら豆ですが、どんどん大きくなって、5月には収穫時期を迎えました♪
大きく成長したそら豆

分厚い皮から、丁寧に取り出して収穫していきます(*´▽`*)
たくさん収穫したそら豆

ボウルに入れて、しっかりと水洗いします。
その後お鍋に、ギリギリそら豆が浸る程度のお水を入れて、沸騰させます。
お湯が沸いたら、そら豆を投入♪

・お塩・・・適量
・お砂糖・・・適量
上記を味を見ながら入れていきましょう。味付けはこれだけ!!
お砂糖は、甘い方が好きな方は多めに入れてください。
お塩を入れることで甘みが出ます(*´▽`*)

少しアクが出るので、お玉でアクを取り除きながら、約10分程煮ていきます。
新鮮なので、すぐに火が通ります(*”▽”)

お鍋で煮るそら豆

 

約10分で火が通ったら、お皿に盛り付けて完成です♪
塩とお砂糖で煮たそら豆

ピカピカしてて、キレイです(*´▽`*)
塩と砂糖を入れたので、ほんのり甘くてホクホクーーーーー!!
短時間で簡単にできるので、一品追加したいときにオススメです(#^.^#)ぜひお試しあれ♪

収穫したばかりの新玉ねぎ甘みたっぷり、新玉ねぎの栽培&収穫♪

満開に咲いた自生のツツジ自生したツツジが満開になりました♪

関連記事

  1. しっかりと使っていい色合いの自家製梅干し

    自宅でつけた梅干しを食べてみよう♪

    6月から、自宅で栽培していた梅の実を使って、梅干しをつけました(^^♪青…

  2. タケノコの天ぷらを作りました

    タケノコの天ぷらを作りました!!

    こんばんは、管理人のたぬきさんです。ここ最近タケ…

  3. お皿に盛り付けた水菜の味噌炒め

    料理時間約5分!!簡単水菜の味噌炒め!!

    今回は、畑で栽培している水菜で採れたて簡単お料理を紹介します(*^▽^*)/…

  4. こんがり甘い味つけをしたステーキ大根

    採れたて新鮮大根を使った、ほくほくステーキ!!

    今回は、畑で栽培している大根と水菜で作るお料理を紹介します(*´▽`*)家庭…

  5. けんにした大根と水菜のサラダ

    採れたて大根・水菜・ナスビのお料理!!

    今回は、畑で栽培している大根となすび、ベランダプランター菜園で栽培しているサ…

  6. 新鮮採れたて水菜の豚バラ巻き簡単レシピ!!

    今回は、畑で栽培している水菜で採れたて簡単お料理を紹介します(*´▽`*)家…

  7. 畑から収穫した聖護院大根

    聖護院大根を収穫&美味しい千枚漬けレシピ!!

    今回は、畑で栽培している聖護院大根のお料理を紹介します(*´▽`*)家庭菜園…

  8. イルキャンティドレッシング

    サラダが主食に♪激うま「イルキャンティドレッシン…

    家庭菜園で採れた新鮮な野菜って、どんなドレッシングを使って食べていますか??…

最近の記事

PAGE TOP