先日、野菜を育てている培養土って、繰り返し使えるのか?という疑問があったので、ラディッシュを育てた培養土をそのまま使って、サニーレタスのタネまきをしました(^_-)-☆
無事発芽したので、その様子を観察していきたいと思います(*´ω`*)
タネまきの様子はこちらから→「土って繰り返し使えるの?!収穫後に違う野菜を育ててみよう!!」
チェック・・・サニーレタス
サニーレタスは、畑でよく栽培している野菜で、サラダにするととっても美味しい野菜のひとつです!!
育て方も簡単で、初めての方にもおススメの野菜です。
サニーレタスは、普通のレタスと違い真ん丸にならないレタスですね。タネまきをしてから通常であれば約30日程で収穫のできる、生長の早い野菜です!!
こちらは、畑で栽培したサニーレタスです(^^♪
サラダもおススメですが、カニカマをトッピングして、お酢で酢の物をするのも、とっても美味しいので、今度収穫出来次第、レシピを紹介します!!
さっそく、タネまきをしてから、約5日で発芽してきました(*´▽`*)
分かりにくいですが、小さい芽がポロポロと出ています!!
大型のプランターいっぱいに、タネをまいたのですが、またびっしりとサニーレタスが育ちそうです。
さらに、1日後には、緑色の小さい双葉が出てきました、とっても小さくて可愛いーーー(*´ω`*)
やはりレタスなので、ベビーリーフの芽と似ていますね。
ラディッシュの芽と違い、少し先が尖ったような形になっています。
11月も終盤に差し掛かってのタネまきでしたが、無事発芽してくれまはした!!
また、ラディッシュを収穫した後の培養土を使っているので、発芽するかどうか不安でしたが、まずは発芽はクリアしました(*^^)v
これから、どんどん寒くなるので、防寒対策はしっかりとしないといけないので、100均のスーツカバーを使って寒さをガードしたいと思います!!
また、冬の栽培ですが、水やりはかかせません!!
しっかりと生長するまでは、毎日の水やりはしっかりとしていきます。しっかりと定植した後は、培養土の表面が乾いてきたら、お水をあげるようにします。
これからどんどん気温が下がってきますが、昼間はしっかりと日光に当たるように(*´ω`*)
冬でも美味しいサニーレタスが食べられるよう、しっかりとお手入れしていきたいです!!
この記事へのコメントはありません。