野菜の土って繰り返し使えるの?!土壌改良してみた!!【サラダレタス(ベビーリーフ)】

前回、野菜を育てた後の土って繰り返し使えるのか?というブログを書きましたが、その他のプランターも、野菜を収穫し終えたら、土壌改良をして次の野菜栽培に備えていきましょう(*´ω`*)
一度使用した土を使って、違う野菜を植える方法は、こちらから→「土って繰り返し使えるの?!収穫後に違う野菜を育ててみよう!!」

今回改良していくのは、サラダレタス(ベビーリーフ)を栽培していた木製のプランターです!!
こんな感じで、たくさん芽が出て、合計6回収穫することができた野菜です(*”▽”)
たくさん芽が出たサラダレタスミックス

約70日程の栽培期間がありました。
プランターで育てていた、サラダ京水菜やはつか大根(ラディッシュ)より長い期間栽培していたので、培養土の中がどうなっているのか、まずは確認していきます!!
プランターの中に入っている培養土
まずスコップなどで、培養土を掘り返してみます。
思った以上に培養土の中に根っこがはっていて、スコップが刺さりにくいです|ω・)
スコップを使って土を掘り返す様子
深く掘り返していくと、サラダレタス(ベビーリーフ)の根っこがたくさん伸びているのが分かります。
思った以上に根っこでいっぱいです。やはり栽培期間が長いのも関係していると思いますが、可愛らしい葉っぱからは想像のつかないほどの生命力を感じられる場面でもあり、なんだか嬉しい気持ちになりました(^^♪
小さいながらも一生懸命成長してくれたので、最後までキレイに食べられたのは、本当に良かったと思います!!
根っこがたくさんはった野菜の土
ここから土壌の改良をしていかないと、だいぶ培養土の栄養も抜けていると思うので、しっかりと作業をしていきます。
まずは、スコップや手で、出来るだけ根っこを取り除いていきます(*^^)v
手のひらに乗せた野菜の根っこ
深い部分はまずはスコップで掘り返すと、うまく根っこをとることができます!!
結構細い根っこなのに、ガッツリ下まで生えています。
スコップの上に乗せた野菜の根っこ
プランターの底に入れた鉢底石のネットにもしっかりと根っこが入っているので、取れる範囲で取り除いていきましょう(^_-)-☆
鉢底石のネットの中にも入った野菜の根っこ

ここで土壌改良の為、くん炭を混ぜていきます。
くん炭は、排水・通気性を向上させたり、土をふんわりとさせてくれる力があります。また有害物質を吸収してくれるので、土壌改良に適しています!!
適量を手のひらにとったら、パラパラまいていきましょう。
手のひらに乗せたくん炭
次は、栄養がたっぷりの元肥を入れましょう!!マグァンプKは、土に混ぜ込むタイプの元肥で、栄養がたっぷりの肥料です(*^-^*)
こちらは、手で一掴み。これを入れる事によって、失われた栄養素を補うことができます。
手のひらに乗せた元肥
どちらも培養土のうえにまきます。なんか少し海苔ご飯やお茶漬けに見えますが、炭の良い匂いがします!!
培養土の上にまいたくん炭と元肥
スコップや手でしっかり置くまで混ぜ合わせていきましょう!!
スコップで混ぜ合わせている様子

しっかりと混ぜ合わせたら完成です!!このまま1日程置いておきます(^_-)-☆
今回分かったことは、長く栽培しているほど、根っこが奥深くまで入っている事です。
また、プランターの高さによっては入れられる培養土の量が変わってくるので、その分土の高さが変わってきます。
土の高さが低いほど、一番下に入れた鉢底石のネットまで根っこが到達している可能性が高いので、その場合はいったん新聞紙などに全ての土と鉢底石ネットを出してから、キレイに根っこなどを除去していくと良い場合もあります。
ですが、あまり時間もなく、すき間時間に家庭菜園をしたいと考えている方も多いと思います(^^♪
その場合は、今回した作業のように短時間でできる土壌改良がおススメです(*”▽”)今回の作業時間は、約15分程度なので、あまり時間をかけなくて済みます。

できる範囲で、すき間時間をうまく使い家庭菜園を楽しめる方法を、今後も紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください(*”▽”)/////

手のひらに乗せたルッコラのタネ誰でも簡単!!ルッコラの育て方!!【真冬編】

サニーレタスのタネ土って繰り返し使える?!収穫後に違う野菜を育ててみよう!!【サラダレタス→サニーレタス編】

関連記事

  1. レモンの木から出た芽

    冬を越したレモンの木!!新芽が出てきます♪【新芽…

    レモンの木の、無事真冬を越せましたか(*^-^*)?昨年の10月頃か…

  2. 間引きをしたサニーレタス

    寒い冬でも順調♪サニーレタス栽培!!

    真冬の野菜栽培って、とても大変そうに感じませんか??ですが、しっかり…

  3. 収穫したばかりのはつか大根を手に持つ様子

    寒い冬でも大丈夫♪はつか大根(ラディッシュ)の育…

    はつか大根(ラディッシュ)って、冬でも防寒対策をしっかりすれば、美味しいラデ…

  4. ジップロックに入れた培養土と輪ゴムで縛った培養土の袋

    使わない野菜の土ってどうしてる?保存方法!!【家…

    プランター菜園をしていると、培養土(土)が余ることってないですか??ホー…

  5. 連作もOK♪サラダ京水菜を栽培&収穫してみよう!…

    サラダ京水菜って連作できるって知っていましたか?この記事で紹介する方…

  6. スコップでプランターポットに土を入れる様子

    プランターの土が減ったら、どうするの?【プランタ…

    水やりなどをしているとだんだん、プランターの土が減っているということありませ…

  7. プランターで育てるサラダ京水菜

    プランター栽培に最適♪サラダ京水菜の育て方!!【…

    水菜は、シャキシャキしてて、食感も楽しめるし、なんでも使える野菜で美味しいで…

  8. こんにちは、お久しぶりの投稿です!!

    こんにちは、えーみーふぁーむ管理人です!!当ブログにお越しいただき、あり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 大型のプランターに植え付けが完了したなすびの苗
  2. プランターで栽培するブロッコリー
PAGE TOP