ブロッコリーをベランダ菜園で育てよう♪【植付け編】

ブロッコリーは、ビタミンBやカロテンが豊富に含まれている野菜です(*”▽”)
普段はスーパーなどで購入するかと思いますが、畑などではよく栽培している野菜で、今年はベランダ菜園のプランターで栽培してみようと思います!!
えーみーふぁーむでは、毎年、畑で栽培し、甘くて茎まで食べられるブロッコリーをたくさん収穫しています!!

こちらの記事を参考にしていただき、プランターでブロッコリーを育ててみましょう(*´ω`*)

 

 

チェック1・・・ブロッコリーについて

・原産国・・・地中海沿岸
・耐性・・・暑さ・寒さともに耐性は高いほうですが、5℃以下以下になると生育が止まってしまいます。
・土壌・・・保水力があり、栄養豊かな土壌で良く育ちます。ただし湿気にはとても弱いので、根腐れには潮位が必要です。
・収穫期間・・・春まき夏収穫と夏まき秋冬収穫
・味・・・香りが豊かで、塩ゆですると甘みがまします。
・用途・・・サラダやシチューの具材など
・害虫・・・害虫に狙われやすいので、防虫ネット等で防御が必要です!!
ブロッコリーを置いた様子

 

チェック2・・・植え付け

ではさっそく、ベランダ菜園のプランターで栽培する準備を進めていきましょう♪
まずは、下記のとおり、道具を準備しましょう。

  1. 培養土・・・ホームセンターやネットショップ・100均の培養土でOK
  2. プランター・・・丸型でも長方形OK
  3. 鉢底石・・・プランターの底に入れる通気性や排水性をよくする為の石です(詳しくは、「【プランター菜園】必須、鉢底石の作り方!!」で紹介しています)
  4. 苗・・・ブロッコリーの苗を1株(タネからでも、苗からでもOK)
  5. スコップ・・・培養土を混ぜるために使います

 

ではさっそく、ベランダ菜園を始めてからずっと使っている木製プランターを使います!!
まずは一目ぼれして買った木製のプランター(*”▽”)底に穴も開いているし、深さも十分あるので、ちょっとした葉物系もバッチリです!!
おしゃれな木のプランター

底に水はけの穴の開いた木のプランター

今は、だいぶ使っているので、いい色合いになりました(*´ω`*)
使いこんでいる木製のプランター

こちらに、これまた使いまわしている「鉢底石」を入れていきます。
プランターに入れた鉢底石

いつもは培養土ごと使いまわしているのですが、今回は土がなかったので、新しい培養土を使っていきます!!
野菜用の培養土

これをプランターの中にいっぱい入れていきます。
プランターに入れた培養土

ブロッコリーの苗が入る穴をあけていきます。
野菜の苗を入れる穴をあけたプランターの土

ここで、ブロッコリーの苗の登場です。
今回はお父さんがタネから苗を育ててくれたものを2つ貰いました!!みなさんが育てられる際は、ホームセンターなどで苗を用意してくださいね(*”▽”)
タネから育てたブロッコリーの苗

これを苗ポットから優しく出して、先ほどま穴に入れて、培養土をかぶせましょう。
苗ポットから出したブロッコリーの苗

培養土をしっかりかぶせて、お水をたっぷりあげたら、完成です!!
木製プランターに植え付けたブロッコリーの苗

 

 

まとめ

10分程で、植え付け完了しました|ω・)//
ブロッコリーは、湿気にとても弱く根腐れしたりするので、水はけが良い環境を整えてあげましょう。
また、水やりは土の表面が乾いた時に、たっぷりあげましょう♪

収穫は、11月下旬から12月にかけて、大きくなったら収穫します!!それまでは、害虫対策をしながら、立派なブロッコリーになるように頑張って育てていきます(*´ω`*)
害虫にやられやすいので、防虫ネットや寒冷紗などを100均で用意して、かぶせてあげると良いでしょう!!

皆さんも、プランターで甘くて美味しいブロッコリー育ててみませんか(*^^)v

プランターで育てるサラダ京水菜プランター栽培に最適♪サラダ京水菜の育て方!!【秋編】

プランターで栽培するブロッコリー白菜とブロッコリーに追肥してみよう♪

関連記事

  1. 防寒カバーのファスナーをあけた様子

    レモンの木防寒対策をしよう!!(秋・春向け)【プ…

    家庭菜園で育てている「レモンの木」の防寒対策しっかりとしていますか(*´▽`…

  2. しっかり育ってきたレタス

    土で育てる場合と水耕栽培では、どっちがいいの?【…

    現在、プランター栽培と水耕栽培の両方で野菜を栽培していますが、育て方や肥料・…

  3. 苗ポットで育てたレタスの苗

    プランターで簡単、レタスを苗から育ててみよう♪【…

    春先になり、暖かくなってきました♪皆さん、プランターでレタスを育ててみま…

  4. 手のひらサイズのきゅうりの実

    きゅうりをプランターで育ててみよう♪【続実がなっ…

    きゅうりは、夏にはかかせない野菜!!ということで、ベランダ菜園のプランターで…

  5. 綺麗に洗ったどんぐり

    どんぐりでマルチング♪野菜の防寒&防草対策に使っ…

    どんぐりを使って、防寒対策が出来るって知ってましたか(*^^)v?防寒対…

  6. 屋根から吊り下げたソーラーランタン

    ベランダ菜園、夜の作業に必須!!超優秀アイテム紹…

    ベランダ菜園で野菜を栽培していると、明かりなどの照明はどうしていますか??…

  7. 新芽が膨らんできたレモンの木

    レモンの木、葉っぱの色が茶色??!何かの病気かも…

    レモンの木の、無事真冬を越せ、4月に入り暖かくなってきて、芽が大きく膨らんで…

  8. スコップでプランターポットに土を入れる様子

    プランターの土が減ったら、どうするの?【プランタ…

    水やりなどをしているとだんだん、プランターの土が減っているということありませ…

最近の記事

PAGE TOP