自宅でつけた梅干しを食べてみよう♪

6月から、自宅で栽培していた梅の実を使って、梅干しをつけました(^^♪
青梅で作ったのですが、上手にできたので、さっそく、自家製の梅干しを食べてみたいと思います!!
梅干しの作り方は、こちらから参考にしてくださいね。
【自宅で簡単!!梅干しをつけてみよう♪【青梅編】】

しっかりと使っていい色合いの自家製梅干し

 

 

 

チェック1・・・用意する材料

・梅干し・・・3個~5個
・お米・・・約360g(おにぎり3個分)
・塩・・・お好みで
・味付け海苔・・・お好みで

 

チェック2・・・梅干したっぷりおにぎり

ではさっそく、梅干しをつけたビンから、梅干しをお皿に取り出します!!
蓋をあけるといい香りがします(*^^)v

完成した自家製の梅干し

 

お皿に取り出します!!
しっかりと使っていい色合いの自家製梅干し

タネを取り出しましょう♪
自家製の梅干しからタネを取り出した様子

お米を適量手にとって、真ん中に梅干しの実を入れていきましょう(‘ω’)ノ

 

しっかりと形を整えて、最後にもう一つ梅の実を上から豪快に入れたら、自家製梅干入りおにぎりの完成です(*´▽`*)
自家製梅干がたっぷりとは言ったおにぎり

 

まとめ

今回は、自宅の庭で収穫した青梅をつかってつけた自家製梅干を使って、超簡単おにぎりを作りました!!
おにぎりって、中にいれる具材が色々と選べるし、残ったお米で簡単に作れるので、重宝するメニューの一つです(/・ω・)/
梅干は酸っぱいけど、いい香りが広がって、とても良い出来です。
梅干しをつけるのってハードルが高い気がするかもしれませんが、意外と簡単にできますよ♪
この記事を参考に、ご自宅でつけてみてくださいね(*´▽`*)

ベランダ菜園のプランターで収穫したきゅうりきゅうりをプランターで育ててみよう♪【収穫編】

プランターに植えた白菜の苗プランターで白菜を育ててみよう!!【植付け編】

関連記事

  1. イルキャンティドレッシング

    サラダが主食に♪激うま「イルキャンティドレッシン…

    家庭菜園で採れた新鮮な野菜って、どんなドレッシングを使って食べていますか??…

  2. 畑で収穫したそら豆

    超簡単!!畑で収穫した「そら豆」レシピ♪

    そら豆って、どうやって食べていますか(#^.^#)やはり炊くのが美味…

  3. タケノコの天ぷらを作りました

    タケノコの天ぷらを作りました!!

    こんばんは、管理人のたぬきさんです。ここ最近タケ…

  4. ラディッシュの葉っぱをトッピングしたトマトのミネストローネ

    採れたて小松菜&はつか大根(ラディッシュ)のお料…

    プランターや畑で野菜を栽培していると、楽しみなのが収穫ですよね(*''▽''…

  5. 根っこをカットしたほうれん草の間引き菜

    ほうれん草の間引き菜を使った簡単おひたし!!

    ほうれん草の間引きを行いましたが、たっぷりと間引き菜を収穫しました(*^-^…

  6. 畑から収穫した聖護院大根

    聖護院大根を収穫&美味しい千枚漬けレシピ!!

    今回は、畑で栽培している聖護院大根のお料理を紹介します(*´▽`*)家庭菜園…

  7. トースターでカリっと焼いたあんこ餅

    つきたてあんこ餅の保存方法&美味しい食べ方!!

    お餅って、どうやって食べていますか(*''▽'')自宅などで餅つきを…

  8. お皿に盛り付けた白菜の浅漬け

    自宅で収穫した白菜を使った、簡単浅漬けレシピ!!…

    家庭菜園のプランターで栽培し収穫した、「無双白菜」を使って、超簡単「浅漬け」…

最近の記事

PAGE TOP