寒い冬でも大丈夫♪サラダ京水菜の育て方!!【超真冬編】

水菜って美味しいですよね!!そんなみずみずしい水菜ですが、冬でも防寒対策をしっかりすれば、美味しい水菜が収穫できるって知っていましたか(*´▽`*)!!

この記事で紹介する方法は、真冬のベランダ菜園でも、防寒対策をしっかりすることで、サラダ水菜を栽培&収穫することでできます!!
実際に、ベランダ菜園で栽培し、みずみずしいサラダ水菜が収穫できました!!

この記事では、真冬のベランダで、サラダ水菜を育てる具体的な方法を紹介します。
記事を読み終えると、寒くてもみずみずしい水菜が収穫できますよ!!
ぜひ参考にしてみてください☆
真冬にベランダで栽培したサラダ水菜

 

ポイント1・・・準備する道具

まずは、必要な道具を準備していきましょう!!

  1. 培養土・・・ホームセンターやネットショップ・100均の培養土でOK
  2. プランター・・・丸型でも長方形OK
  3. 鉢底石・・・プランターの底に入れる通気性や排水性をよくする為の石です(詳しくは、「【プランター菜園】必須、鉢底石の作り方!!」で紹介していきます)
  4. 肥料・・・真冬なので成長に時間がかかるため、液体肥料を追加しながら栽培します
  5. 防寒カバー・・・不織布またはビニール袋(自宅にあるビニール袋でOK)
  6. 野菜のタネ・・・サラダ京水菜のタネ
  7. スコップ・・・培養土を混ぜるために使います
  8. はさみ・・・収穫に使います
  9. ボウル・・・収穫に使います

 

ポイント2・・・タネまきや土づくりについて

まずは、水切りネットに小分けで入れた鉢底石を、プランターの中にいれます!!
水切りネットに小分けした鉢底石

その上から、たっぷりと培養土を入れていきます!!
長方形のプランター

培養土を入れたら、タネまきをする為に、筋をつけていきます!!
スコップなどですると、簡単につけることができますよ。
その後、タネをまきましょう。
サラダ京水菜のタネ

余ったタネはきちんと保存すれば、ちゃんと発芽するので、まき過ぎには注意しましょう!!
保存方法はこちらから参考にしてくださいね。「簡単!!余ったタネの保存方法!

タネをまいたら、たっぷりお水をあげて発芽するまで待ちましょう♪
水菜のタネをまいたプランター

発芽するまでは、日光がしっかり当たる場所において、お水は、土が乾いてきたら、忘れずにあげますが、なるべく午前中に水やりしましょう。
夕方にしてしまうと、冬は夜の気温が下がり凍ってしまう場合があるので、水やりは暖かくなってくる午前中が基本です!!

 

ポイント3・・・防寒対策しよう

その後、画像のように発芽し、本葉がしっかりしてきたら、防寒対策をしていきます!!
まずは、プランターの形状に合わせて園芸用支柱を使ったり、そのままビニールをかぶせたりと、対応していきます。本葉から葉っぱが伸びてきた水菜の若芽

100均のスーツカバーを代用した防寒カバーも撥水性があり、急な雨なども防いでくれるのでとてもおススメですが、今回はビニール袋をかけて、防寒対策をします!!
自宅にあるビニール袋は、完全に雨や霜・雪・氷を防いでくれ、さらにかぶせたまま日光が当たるので、真冬の防寒カバーとしては、とっても最強です!!
特に洋服が入っているビニール袋は、小型のプランターにはすっぽりと収まるので、超オススメで、水菜やラディッシュなども抜群の効果がありました!!
冬の厳しい寒さから野菜を守ろう!!不織布編【ベランダ菜園】
急な積雪の予報にもバッチリ♪自宅にあるアイテムで防寒対策しよう♪【暖地向け】
手で持った洋服が入っていたビニール袋

さっそく、ビニール袋にすっぽり入れていきます!!
完全に閉めてしまうと、空気の入れ替えができないので、隙間があっても大丈夫です。
長方形のプランターをビニール袋に入れていく様子

 

ビニール袋に入れたサラダ京水菜のプランター

 

 

ポイント4・・・収穫してみよう

真冬まっただなかですが、そろそろ大きくなってきたので、葉っぱが固くなる前に収穫します!!
真冬に栽培している水菜のプランター

茎の部分をもって優しく上に引っ張って収穫します。
プランターから収穫する水菜

結構根っこが培養土の中に張っていて、思った以上に力が要ります。真冬という事もあり、土も固いです。
プランターから収穫する水菜

しっかりした水菜が収穫出来ました!!
どんどん収穫していきます。根っこは、ハサミで丁寧にカットします。
収穫したサラダ水菜

全て収穫し、プランターは培養土だけになりました!!
野菜を収穫し培養土だけになったプランター

 

まとめ

今回は、11月から栽培し、1月末に収穫しましたしたのですが、その間、気温がマイナスになったり、霜や冷たい雨が降って氷ができたりと、厳しい環境の中での栽培になりましたが、無事みずみずしいサラダ水菜を収穫することが出来ました(/・ω・)/

気温が低かったり、霜が降りたりしても、きちんと防寒対策をしていれば、超真冬のベランダでも、美味しい野菜を育てることができます!!
まだまだ寒い冬がつづきますが、野菜栽培にぜひチャレンジしてみてくださいね(*”▽”)

収穫したばかりのはつか大根を手に持つ様子寒い冬でも大丈夫♪はつか大根(ラディッシュ)の育て方!!【超真冬編】

芽の色が濃くなり双葉がしっかりしてきたごぼうの芽苗ポットで育てているごぼうが発芽♪【実験&発芽編】

関連記事

  1. 完成したプランター菜園

    初心者の方向け、ベランダ菜園を始める前にチェック…

    自宅のベランダを利用して野菜を育てるのは、土はどうするの?肥料は?水やりは?…

  2. サラダカブをベランダ菜園で育てよう♪【植付け編】…

    カブは、サラダにしても美味しいし、千枚漬け・煮物・焼きものなど、意外と多くの…

  3. ベランダ菜園のプランターで収穫したきゅうり

    きゅうりをプランターで育ててみよう♪【収穫編】

    先日から、夏の野菜「きゅうり」をベランダ菜園のプランターで栽培しています(^…

  4. ダイソーの野菜の土

    100均の土って野菜栽培出来るの?!

    皆さん、プランターなどで野菜を育てる際に、土ってどんなものを使っていますか?…

  5. 少しずつ結球し始めた白菜

    ヒモで縛った白菜の中身をチェックしてみる♪【野菜…

    先日、プランターなどで栽培している白菜の防寒対策を紹介しましたが、実際効果が…

  6. 5種類のプランターで育てるはつか大根

    各社100均の土で野菜の成長を比較してみた!!【…

    100均で買ってきた土(培養土)と、ネットショップまたはホームセンターで買っ…

  7. 発芽したサニーレタスのタネ

    同じ土を使ってタネまきしたサニーレタスを確認して…

    先日、野菜を育てている培養土って、繰り返し使えるのか?という疑問があったので…

  8. サラダ京水菜のタネ

    サラダ京水菜は連作出来る?!収穫後に2回目の種ま…

    サラダ水菜といえば、畑栽培はもちんのこと、プランターで栽培出来る野菜として、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP